9月26日(水) 約2週間もあいてしまいました。少し、いや実はひどく体調を崩していました。ようやく昨日あたりからしっかりご飯も食べられる
ようになりましたが1週間で3kgほど痩せました・笑 こういうのは痩せたとは言わずやつれた、と言うのでしょうけどきっとすぐに
戻ってしまいますよね。減った体重を目に焼き付けてからは体重計に乗っていません、現実逃避です。
具合が良くなかった間は夫に自分の分だけお弁当を買ってきて、と頼んだり、カップ麺で済ませてもらったりと申し訳ない状態でした。
昨日はプルーンとヨーグルトたっぷりのカボチャサラダ、サンマのピリ辛炒め、お詫びの唐揚げを作りました。ちょびにも味付け前のカボチャを
少しだけおすそ分けを。心身ともに健康でいるということのありがたさを噛みしめた期間でした。月末から本格的にオリジナルニットが入荷して
来ますので体調を整えつつご紹介の準備を整えたいと思います。
9月13日(木) 今日も33度超えだった名古屋です。朝夕は涼しくなってきたので体調を崩しそうですよね。天気予報では昼夜の差が10度以上
あると体調を崩す人が増えるようです。皆様ご自愛くださいませ。
コンプレックスというとたくさんあるのですがその1つが「鎖骨」最も折れやすい骨と言われる鎖骨です。鎖骨が全然見えません。
触ると存在は確認できるのですが埋もれています(埋もれているから折れにくいのかもしれませんが)。痩せていたころから埋もれていたので
太ったことが原因ではないと思うので余計手の施しようがありません。
水平で水を貯められそうな鎖骨が本当にうらやましいです。(犬って鎖骨無いですよね・・・二足歩行の動物とラット位にしかないそうです)
新着の準備をしていますがなかなか思うように進まず時間がかかっています、お待たせいたしまして申し訳ございません。
プレビューページはほぼご覧いただけるようになっていますのでご覧いただけるように致しますのでぜひごゆっくりご覧いただければと思います。
9月11日(火) 昨日は深夜3時頃から猛烈な雷雨で明るすぎるほどの稲光に震度1は余裕であったんじゃないかと思うほどの地鳴りで
家も震えるし本当に恐ろしかったです。少々の雷には無反応のちょびも聞いたことない声で吠えていて眠れたものではありませんでした。
最近急な雷雨が多い気がします。夕方になってようやく晴れ間が出てきましたが今日は新商品の撮影は出来ませんでした。
2人と1匹に1つづつアイス枕を用意して眠っているのに、トイレに行って帰ってくると確実にアイス枕を取られています。
ちょびも年末で6歳になります、人間年齢で数えると私はすでに抜かれていますが6歳になると夫も抜かされて我が家で1番の年長者に。
口元の毛が少し白くなってきたし今まで以上にいたわってあげないとなぁと思います。
9月10日(月) 生筋子が出回り始めると秋だなぁと感じます。まだ少し粒は小さいですが2腹買って土曜にいくらの醤油漬けを作りました。
いくら大好きなのですがカロリーを考えるとなかなか・・・笑 今回は半分に分けて夫の実家へおすそ分けしてきました。
日曜日のお昼には鮭を焼いて熱々ご飯に鮭のほぐし身+いくら、極細に切った大葉と薬味ネギたっぷりで鮭の親子丼を楽しみました。
毎年これが楽しみです! お刺身用の丸アジも1本250円とリーズナブルだったので初・自分で捌いてみました。全部お刺身だと飽きる
かな、と思ったので半分は胡麻たっぷりの生姜醤油で漬けに。これがかなり美味しく大ヒット!
まだまだ残暑が厳しいですが体調を整えつつ秋の味覚もぼちぼちと楽しみたいです。
日曜はご注文の生地の発送準備をしたり生地の生産色を選んだりと半分以上は仕事をしていました。夕方涼しくなってきてから徒歩10分
ほどの場所にある大きな公園へ夫とちょびで行ってきました。
ここは大きな池があって野生と思われる水鳥もたくさんいて楽しいです。一部はBBQが出来るので親子連れの方達が後片付けに追われていました。
誰かの手作りと思われる滑り台付きプール(ブルーシートで上手に作ってあります)子供たちがキャッキャ言って大喜びで滑っては水にボチャーンを
エンドレスで繰り返していました、楽しそう〜! 遊ぶ人たちで水を入れ替えているみたいで(ホースで水をひっぱって来られるような
場所ではないのでバケツリレーみたいです)すごいです。ウォーキングする人あり、犬の散歩の人ありで夕方になると100頭以上はいてさながら犬種博覧会の
ようで見たことがない種類の犬などもいて楽しくてたまりません。向こうから寄って来てくれる犬には飼い主さんに断ってから撫でさせてもらったり
至福の時間です。子供たちが遊部ぶ芝生部分、犬たちが遊ぶ草っぱらのような部分、ボール遊びをする人たちがいる土部分と決まっている訳ではなくても
ブロックごとに何となく利用者の人たちで棲み分けが出来ているのがスゴイなぁと思います。
土曜日の明け方、寝ていると夫にキックされました。 私は痛くて起き、夫は寝ぼけながらも「ごめん!今蹴ったよね」と。
何でも夢で酔っ払いにしつこく絡まれていたそうで蹴ってしまったら現実では私に当たっていたと・・・ え‘‘−−−止めてよね、です。
結構寝ぼける人なので突然笑い出したり、寝言言ったりで面白がっていましたがキックは勘弁です。
9月6日(木)
生地の入荷がちょこちょこ始まっています。週末までには倉庫へ行って保管していた冬物を一部出してこようと思っています。
少量ですがアパレルさんの残反なども入荷しています。冬生地の販売再開分とアパレル残反、カート戻しなどで近くプチ新着を
予定しています。夜は少し涼しくなってきましたが昼夜の気温差が出て来て、夏の疲れが押し寄せてくるこの時期になると変に
だるくなって来ます。おしゃれと食欲の秋カモーン! その前に買ってしまった手持ち花火をしなくては・・・
作ったことが無いものの一つ、煮豚(チャーシューでしょうか?)昨夜初めて作りました。
私は肉より大根のほうが好きなのですがこの豚ロース肉はホロホロと柔らかく和辛子を付けて食べると
ちょうど良かったです。
このところ自分の未体験について考えています。
蛍(キレイなんでしょうね) テレビ塔&金のシャチホコ(15年以上名古屋にいるのに!)
合コン(これはもう無理だ) ネイルサロン(一般的なんでしょうか?) 富士登山(裾野までは済)
四国(水曜どうでしょうの影響で興味はすごくあるんですが) 考え始めたら未体験はいっぱいありますが
今年のうちに何か1つでも「済」にしてみたいものです。
9月5日(水) 子供の監禁事件が複数発生していて心配です。名古屋市でも事件があったので不安感も強いです。
この辺りでは犬の散歩を子供たちの下校時間にあわせて不審者を地域で検視しましょう、ということを推奨されているのですが仕事時間と
重なることもありなかなか実行するのは難しいのですが各々が意識することの大切さは感じています。子供たちが被害にあうような犯罪が
無くなるのを祈るばかりです。
今日私の実家の富山県から呉羽梨が届きました。
毎年もの凄い数を送ってくれるのですがおすそ分けをしてみても2人暮らしでそう沢山は
食べられないので今年は大玉を少しにしてもらいました。梨は大好きなので今年初の梨を楽しみたいと思います。
今年は初物のサンマも頂いたし秋の味覚を味わうエンジンがかかり始めました!
9月3日(月) 金曜日は久しぶりに焼き肉に行こう!と夫と話していたのでブルームーンだし歩いて行ってみよう、とテクテクと4.3kmを40分ほどかけて
歩いて行きました。少し暑かったけれど風もあって、今までは車でしか通ったことがない道を歩き、入ったことがない住宅街を方角的に
ショートカット出来るかも?と知らない道を通ってみたりなかなか楽しかったです。靴擦れが2か所出来た以外は・・・・今度から靴下必須です。
←ブルームーンも雲の隙間からのぞいたりで楽しんで歩けました
今週末に縫おうと思っていた叔母から頼まれていた6重ガーゼのセミダブルのブランケット、継ぎが必要だし大きくなるのでしつけをして
縫ったので予想よりも時間がかかって結構大変でした。 気管支が弱いので今からの季節に向けてダブルガーゼを8枚重ねて立体マスクを
縫いました。もう少し改造が必要ですが、ひよこ色とラベンダー系のマスク用ゴムを買ってきて付けたのでなかなか可愛いです。
ちょびは風に揺れるカーテンが不思議なようで窓に近づいてはカーテンを見上げています、そして暑いだろうにこの日が当たる場所で
横になって寝ることが多くなりました。暑い時期は太陽が出ている時は散歩に行かないので体が日光を求めているんでしょうかね。
8月31日(金) あっという間に8月も終わりですね。でも今年は残暑が厳しいようで9月下旬までは残暑が厳しいそうです。そこから一気に寒くなるとか。。。
秋は短いようです。そういえば今夜はブルームーンという1か月に2度めの満月の夜だそうです。次は3年後で、このブルームーンを見ると
幸せになれるという言い伝えがあるそうです。 一人でゆっくりと、ご家族でワイワイと今夜は月を見上げてみるのはいかがでしょうか?
写真がかなり「アレ」な感じですが・笑 この夏は鰻も食べていないし、夏バテ気味の夫に鰻の変わりに楽天で取り寄せしてみた参鶏湯です。
焼き肉ぼくりさんというお店のものですがとても美味しかったです。ソウルで食べた時は臭みがすごくてほとんど残してしまいましたが日本で
作られているものはやはり日本人の口に合わせてくれているみたいです。翌日の肌のプリプリ感が凄かったです。恐るべしコラーゲン。
少し別のおかずを作っておけば千円ほどの半身のパックで大人2人で十分楽しめました。
ちょびの足裏の為にひいていた床のコルクを一度全部処分し、除菌滅菌水で拭き上げて今は久々のフローリングです。毎日簡単に水拭き出来るので
人間もとても快適に過ごせています。ちょびは薬を塗ったら終日滑り止めのついた靴下着用なので滑ることも無く普通に遊んですごしていますが
薬を塗ってからしばらくは遠くに離れて拗ねてるアピールをしてきます(写真の真ん中の黒いのは犬用クッキーです) 早く治して、足舐めの癖を直せば
こんな目には合わないのに〜 週末は天気が悪いみたいなので叔母に追加で頼まれたセミダブルサイズの6重ガーゼケットを縫ったり、立体マスクを
縫ったりして過ごそうと思います。
8月28日(火) おっ今日はちょっと涼しいなぁ、午後から曇るって天気予報で言ってたから今日は余裕だな!と思っていたら午後からまさかの
ピーカンでした。暑い〜。こんな暑さでも冬物をオーダーしているので頭の中はフワフワ、ホカホカな生地のことでいっぱいです。
ジャガードのオーダーも出来たのであとは仕上がり待ちです。数年前に人気だったグラフマンを少し手直しして格好良い柄が出来ました。
今回は4色展開です。今でもお問い合わせがあるジャズネップ天竺のセピアも復活ですので楽しみにして頂ければと思います。
先日履いていたら出先でどんどん下がってくるスカート(リネン100%のブラックウオッチ/既製品です)。後部のみゴム使用なのですが
ゴムがバカになっていたようで、出先でようやく気が付いたためふと気付くとお尻の半分近くまで下がっていて危険・・・ 若いギャルの下着なら
見えても喜んでもらえるかもしれませんが、私の場合下着は着用感に重点を置いている上に
ゆるっゆるの身体に成り果てているので途中から片手は
スカートを押さえる為だけに使うことに。お目汚しにならずに家まで帰ることができました。ゴム替え口が無かったのでリッパーで縫い目を解いて
ゴム替え後再度縫製して無事履けるスカートに復活しました。麻のスカートはやっぱり涼しくて良いです。
暇を持て余すと手足を舐めるクセのあるちょび。見つけるとダメ!と言っているのですが最近は隠れて舐めるように。人間でいると指しゃぶりや
爪を噛むようなクセなんでしょうけど、ここ数日で赤く腫れて血が滲むようになってしまい病院に連れて行き軟膏を処方してもらいました。舐め
防止の為に靴下着用で不機嫌ですが、治るまではガマンガマンです。それにしても軟膏の高いこと・・・・小指サイズで¥1500!早く治ってー
8月27日(月) この週末は1歩も自宅から出ずリビングで扇風機の前を陣取りテレビを見ながら直線縫いのみ+アイロンを使わなくてOKな
簡単なものを大量に縫っていました。片付けしていたら晒し生地の新品が10m出てきたのでテープだけ付けて布巾に、ワッフルは
水通ししてバスマット2枚とテーブル拭きに。先日縫った6重ガーゼのブランケットが親戚のおばちゃん達に好評だったと母から
聞いたのでまた送ろうと思っています。私もですが母も気管支・扁桃腺が弱いので今度は立体マスクにチャレンジしたいと思っています。
喜んでくれる人がいる縫い物は楽しいです。
私は母の影響で高倉健さんファンなので「あなたへ」は映画館へ見に行けたらと思っています。私の故郷、富山でもロケが行われた
そうです。富山刑務所での撮影のようですが小学生の時に社会科見学(もちろん外観だけだったはずです)に行った記憶がおぼろげに。。。
余さんも大好きな女優さんなので(他にも豪華俳優・女優さんが沢山出演されるみたいです)本当に楽しみです。今朝テレビ番組で高倉健さんが
富山刑務所でご挨拶をされた映像を見ました。言葉に詰まられながら「皆さんは一日も早く、あなたにとって大切な人のところへ帰ってあげてください。
一日も早く出所されてください。心から祈っています」とおっしゃっていて胸が熱くなりました。でもせっかくの魚どころ、富山なのにお魚
がダメだそうです、残念!美味しいお魚に舌鼓を打って頂きたかった〜 不器用でもプライベートは意外におちゃめな方らしいですよ。
個人的に映画でも本でもワクワクハラハラ!アドベンチャー!ドカーン!というものより起承転結がゆるい日常を淡々と、という物のほうが
好きなので楽しめそうです。夫から「信じられん」と言われますがハラハラしたくないので推理物の本でも最初に犯人確認してから読み始めるという
「絶対やっちゃダメ」な読み方をしたりもします。その位ドキドキしたくないんです。そのくせビックリ映像100連発みたいなテレビ番組は
大好きで録画してでも見たいという矛盾だらけのAB型のいて座です。
8月24日(金) 日々暑さ和らぐこともなく、かといって夏らしいお楽しみイベントも無いまま過ごしています・笑 そんな中、母に頼んで
買いに行ってもらった干物が運送会社さんのミスで常温で届くという・・・・なんとも痛い出来事が。ドライバーさんと一緒に
意気消沈しながらダンボールを開けたところ『これは危険な香りが・・・絶対食べてはいけない雰囲気が』とドライバーさんに
言わしめてしまうほどの溢れる危険な香り。『きっと回収に伺うことになるので持って帰ります』と言われたのでそのままお返ししました。
今夜は干物を焼こう!と思っていたのでガックシ。しかも干物といえども1万数千円分入っていたのです。冷凍便のはずが常温で
来てしまったので保証してもらえることにはなったのですが、せっかくの魚が廃棄されるのが本当に残念です。母にも車で1時間半ほどの所まで
買いに行ってもらったので申し訳なく、今日また買いに行ってくれているのですが暑い中悪いなぁと。だいぶ遅いですがお中元の一つも
送っておかなきゃなぁと思った出来事でした。
← 手先、足先をバリカンカットされガックリきていたところ引き続きシャンプーされて不貞腐れる犬。
でもササミを湯がいてトッピングしたドッグフードの誘惑には勝てず食べていました(そのあと
またふて寝しましたが)
8月22日(水) 昨日は仕事を終えてから、日が陰ってきたタイミングでちょびを連れて散歩に出ました。家のすぐ裏にある小高い道路の前に
この辺りでは珍しく大きな空き地があり、そこから見る夕焼けがキレイなので時々立ち止まって眺めています。
犬連れで夕焼けを見ている方もチラホラある場所なので他の犬が怖がるちょび連れでは立ち止まれない場合も多いのですが
昨日は無人だったのでじっくりと。オレンジとピンクが混ざったような夕焼けがとてもキレイでした。昼でも夕方でも雲を見ていると
お腹が減ってくるのは私だけでしょうか?昼は美味しそうな形の雲を無意識に探してしまい(昨日はエビフライとソフトクリームの形に
見える雲を見てお腹がゴキューっと)、夕焼けはきっと周りのお宅から漂う夕飯の香りにやられているんだと思います。夕方の散歩は
あ、カレーだな〜、煮物の香り美味しそう〜、焼き魚たまらん!と顔は真顔で、頭の中では悶絶しながら散歩する日々です。妄想が
知らぬ間に表に出てしまい身をよじりながら歩いてしまわぬように要注意です。
散歩を薄暗くなってからすることが多いのでピカピカと光る犬用の安全ライトを付けています。7色に変化しながら光るので
なかなか目立って良いカンジです。千円程度なのでウォーキングされる方にもオススメですよ。
去年私の実家に6重ガーゼのタオルケットを何枚か作って送ったのですが実家に泊まりに来た叔母が使用して気持ち良かったと
いう事で作ってもらえないか、と連絡が来ました。OKしてから枚数を聞くと8枚!1m×1.5mサイズで縫ったのでダブルガーゼを
3枚重ねて6重ガーゼ仕立てにしてあります。ダブルーガーゼを消費すること36m。2重に縫っているので直線縫いばかりで80m・笑
さすがに飽きました。。。カーブも縫いたいと思ったのは初めてです・笑
8月20日(月) なんだか名古屋の雷雨にリンクして私の頭痛ピークが来るようになってしまい土曜日は頭痛祭りで立ち上がることさえできず、
春雨スープのみで過ごしていました。日曜は晴れたからか元気で家の周りを草むしりし、雑草予防に砂利を買ってきて敷き詰め
その上に防犯砂利を敷くという力仕事を盛大に蚊が舞う中やり遂げました(完全防備のため顔を1か所しか刺されず!奇跡!)。
防犯砂利(あのジャリジャリ音がスゴイやつです)敷いてはみましたがジャリジャリ音が聞こえたらそれはそれで恐ろしい気が・・・
銀座で行われたオリンピックメダリストによるパレードの人の多さにびっくりしました。メダリストはもちろんですが出場された
選手皆パレード出来たら良かったのになぁと思いました。道路封鎖などの時間的な制限もあるのかもしれませんね。
お盆中ギックリ腰をした夫が床に寝転がるために出したお昼寝用のゴザ。
ちょびが気に入っていつもこの上に陣取って絡まってみたりゴザに絡んでみたりしています。
傷だらけになってきたので今日仕舞いました(あとで仕舞ったことに気が付いたら落ち込むんだろうな・・・)
写真は今月のフロントラインを首後ろに垂らされて不機嫌MAXの状態です。
洋風顔なはずなのにイ草が良く似合うちょびでした。
今年は残暑が厳しいらしいです。皆様体調には十分ご注意してお過ごしくださいませ。
8月16日(木) オリンピック、終わってしまいましたね。こんなに集中してみたのは初めてで、閉会式も目覚ましセットでオンタイムで
見ました。せっかくの音楽なのに解説が〜・・・大好きなデヴィッドボウイ、開会式でちらっと聞けたけどイヨイヨ本物登場か?!と
ワクワクしましたが結局写真と音楽だけでした〜残念
土日を利用して愛知県内を走りまわり5か所のお墓へお参りしてきました。途中雷雨にあったりもしましたがしっかり手を合わせることが
出来てほっとしました。それにしても今年のお盆はお天気が散々でしたね、名古屋も久々に猛烈な雷と豪雨でしたが京都では被害が大きかった
との報道に胸が痛みます。
お天気が酷くて買い物も控え気味でしたが雨が弱まった時を見計らい急いで近くのスーパーに。お刺身OKのスルメイカが3杯¥200だったので
買って帰り私が唯一お造りに出来るのがイカなのでその夜は一杯をお刺身に、翌日は大根と煮物にしました。じっくり煮込んでイカの出汁が
しみた煮物は最高。翌日はズッキーニ(いつも行くスーパー、激安なのですが1束が多いんですよね。ズッキーニ3本¥100、ニラ3束¥100など)
を消費すべく残っていたベーコン、ホタテでパスタを作りました、パスタ苦手なのですが今までの中では一番美味しくできました(翌日も連続で登場)
他3日連続で鶏ささみの梅シソ巻きをリクエストされて同じものばかり繰り返していたので作るほうも少々飽き気味です。それにしてもササミの筋を
上手に取れず毎度毎度四苦八苦します。上手に取れる秘訣でも無いでしょうかね・・・・
土日でお墓参りはすべて終えることが出来たので月曜からは夏休み気分を味わいたい、初めてのビアガーデンにも行ってみたい!
公園にバドミントンを!手持ち花火も買ってある!と思っていました。が、月曜の朝いちで掃除機をかけてくれていた夫がぎっくり腰(またかー!!)
数時間後私が急に血圧が下がってしまいダウン。残念夫婦で残り3日は家で大人しく録画がたまっていた鉄腕DASH!を見て過ごしていました。
おかげで読書は進みました、町山智浩さんの本二冊と都市伝説4(このシリーズスキなんです・笑 信じるか信じないかはあなた次第!ってやつです)
ゴーヤが成長して完全に緑のカーテンとしての役割を果たしてくれています。モリゾーに似ていたのでイタズラしてみました・笑
お天気に恵まれなかった今年のお盆でしたが女性はお盆のほうが忙しかったりもされたと思います、夏バテにはどうぞお気をつけて
お過ごしくださいませ。
8月10日(金) 最近日付の語呂ばかり気になってしまいます。今日はハトの日かなぁと思って検索してみたらハトの日でもあるしハートの日でも
あるしバイト、帽子の日(ハット)、などいっぱい出てきました。きっと〇〇の日では無い日なんて無いのでしょうね。自分の誕生日が
何の日か調べてみても面白いかも。自分の誕生日で調べてみたら・・・国連加盟記念日と、東京駅完成記念日、面白い語呂あわせの日
じゃなくて残念!!
昨夜は深夜3時に目覚ましをかけて、なでしこの応援しました。さすがに半分寝ぼけ眼で観戦していましたが(バレーボールと陸上は
録画)惜しくも銀メダルでしたね。起き抜けにワーワー言っていたので試合終了時には完全に目が覚めていました。今夜は男子・・・・
目覚ましリピートで応援します!
車で10分位のところにあるキムチ屋さん。日本勝利の願掛けに1つキムチを買ってきて食べました。キムチすごく美味しかったので
日本が勝利したらまた買いに行こうと思います。頑張れ日本!!
8月9日(木) 今日は問屋さんに預かってもらっていた生地を取りに行ってきました。
帰り道、信号待ちで撮った名古屋のテレビ塔です。高さ180mなのでスカイツリーの634mよりはだいぶ低いですがそれでも十分
見上げる高さでした。まだ上ったことがないのでいつかは上ってみたいです。何十年も前には空中結婚式などもされていたようで
スカイバルコニーには恋人たちの聖地モニュメントなるものがあるらしいです。栄の繁華街を見下ろす位置なのでネオンがキレイだろうな
と思います。
さぁ!早めにお風呂に入って、なでしこ応援します!!金メダルとれるといいですね!
8月8日(水) 今日は8月8日そろばんの日だそうです(そろばんをはじくパチパチという音から)。他にも白玉の日、瓢箪の日、屋根の日、笑いの日・・・
いろいろあるみたいです。名古屋市が制定した「まるはちの日」でもあるそう。名古屋は八が市章でマンホールにも「八」のマークが
入っているんですよ、末広がりで縁起ものとしてなのかと思いきや尾張徳川家が合印として使っていた「まるはち印」を市章に決定した
ことからなんだそうです。 明日は長崎原爆忌の日ですね、アメリカの駐日大使が初めて参列するのだそうです、初めて。
オリンピックもう数日で閉幕しますね。今朝サッカーのメキシコ×韓国まで見てから寝ました。三位決定戦日本は韓国とになりましたね。。。
勝って欲しいと思うのと同時に韓国チームのラフプレーで怪我人が出なければいいな、と思います(女子バスケのラフプレーを見てドン引き
したので・・・エルボーや体当たりするって考えられない・・・) 勝ち負けの以前の問題な気がしました。
女子バレーは勝ちましたね!!嬉しくて勝利の瞬間バンザーイ!!と言おうとしてワッショーイ!!と言ってしまった私です。
二年前から使っている歯磨き粉のアパガードロイヤル。
一年分をまとめて届けてもらう定期購入をしているのですが6月中に足りなくなって薬局で違うものを一つ購入して
使っていましたが舌が痺れる。。。 なんとか使い切りましたがまたギリギリ足りなくて旅行用の小さい歯磨きで
乗り切っていましたが今日ようやく届きました。もう絞れるだけ絞り、振り回して出していたので良かった・・・
歯磨き粉にしては高いのですが(楽天で買うと¥3000!)定期購入すると半額程度で買え、歯ブラシのおまけつき。
歯医者さんが大の苦手なので歯磨き粉は惜しまずに良いものを使いたいと思っています。
8月6日(月) 今日は午後から雨が降ってきたなぁと思っていたら携帯の災害情報が鳴り豪雨注意と。強い雨になってきたと思ったら竜巻注意報まで
出てきて外はあっという間に暗くなって地鳴りがするほどの雷も。1時間ほどでおさまりましたが少し怖かったです。
土曜は近くに出来たインドカレーやさんにお昼に行ってきました。¥750のランチを食べたのですが(さらに1割引き、しかも帰りに¥100券を
くださいました)これが凄く美味しかったです。インドカレー結構好きでいろいろ行っているのですが(ランチというとインドカレーorラーメン
というサラリーマンのようなチョイス)味が1番スキでした。しかも1番家から近く、さらに1番安い、1番カレ-の量が多く、ナンが大きい。しかも
ナンお代わり自由という大学生が泣いて喜ぶような条件! さすがに巨大ナンは夫に分けるほどでお代わりなんてとんでもない量でしたが本当に
美味しかったです。地下鉄塩釜口のアンジュリというお店です。(写真のほかにソフトドリンクとスープがついていました) 本当に美味しかった〜
日曜の夕方は夕焼けがキレイで屋上で水撒きしながら空を見ていたら面白い雲も見つけました。下から湧き上がるような形で、一瞬爆発かと思うほど。。。。
雲ってどんどん形が変わっていくので面白い。
今日のお昼は夫在宅だったのでちゃんと具の乗った冷やし中華を作りました。この夏初の冷やし中華。いつも買う昔ながらの冷やし中華が特売で2人前¥100
だったのでラッキーでした。冷やし中華大好きなので「冷やし中華始めました」って旗を見ると嬉しくなります!ちなみに名古屋は冷やし中華にマヨネーズつける
んですよ。コンビニの冷やし中華にもマヨネーズの小袋が付いています。おでんには赤みその小袋が。ご当地ネタでした^^
土曜にカレーを食べに行った帰りに密かなブームが起きているらしいハートブレッド アンティークへあん食パンを買いに行きました。食パンにあんこが練りこまれ
ていてトーストしてバターを塗ると小倉トーストに(小倉トーストも名古屋のご当地ものですよね) 私はあんこは苦手なのですが一口かじらせてもらったらこれが
すごく美味しくてびっくりしました。ネットでも購入できるみたいですがネットだとずいぶんお高いような。。。宅急便でお友達と私の実家に送ったのですが
喜んでもらえました。ちなみにこのトースト、今日のお昼に冷やし中華を食べた後にアイスコーヒーのお供に出して欲しいと言われてトーストしました・・・・
賞味期限が1日なのがイタイところです(冷凍してしまえばいいんでしょうけどね) 母からはさっそくお客さん(実家がエステなので)にもお出ししたら美味しいって
言われたからまたお店に行くことがあればお使いして欲しいと電話が・笑 良かった良かった^^
オリンピックも深夜、早朝見たい競技は出来るだけ起きて見ています。今朝の室伏選手は起きていたのに始まる10分ほど前に眠ってしまった・・・・
日本人が活躍してくれるだけで十分うれしいですがマイナー競技や初メダルという競技が個人的には嬉しい気持ちがあります。
応援していた法華津 寛さんは残念ながら予選敗退でしたが馬術の本場イギリスの観客の方からのあたたかい拍手がすごく嬉しかったです。
75歳でも出場されるといいなぁと思っています。残り数日仕事に障りが無い範囲で夜更かし応援します!
8月3日(金) 今日は8月3日でハチミツの日だそうです。 私は白砂糖は基本使わないので黒糖や三温糖、ハチミツで料理をするので多分1年の
ハチミツ使用料は多分結構な量なのでハチミツ供養でもしなくちゃいけませんね。語呂合わせの○○の日って結構面白いですよね^^
暑いのに脂肪のせいかお腹を触ると冷たいことが多く数日前から「腹巻」愛用中です。ウェストウォーマーなるオシャレな感じのものでは無く
バッチリ「腹巻」という感じのものです・笑 これが結構良いようでお腹はいつもポカポカです、こんなことで痩せはしないとは思いますが
痩せたらラッキーと淡い期待を抱いています。素材がさすがに冬!って感じなのでネットで夏素材のような腹巻を探してみたいと思います。
ちなみに冬は毛糸のパンツと腹巻が合体したようなものを愛用していて腹巻LOVE状態です。
話題がポンポン飛んでしまいますが以前ロレアルパリのラッシュセラム(ようはまつ毛美容液ですね)を使い始めた(まつ毛美容液初体験)という
事を書いていて、効果があったらレポートしますと書いていたのですが、不精でまだ1本使い切っていないけれど効果はあると思います。
まずは使って数日で確実にハリ感が感じられる。下まつ毛は薄めだったのですが結構生えてきました。どのくらいかというと昔患っていた逆まつ毛が
復活するくらい・笑 伸びて増えたことによって眼球側にクリンとなるのも出てきて困ったのですが逆まつ毛はハサミでカットしています、
これ病院だと抜かれるんですよね。。。涙と鼻水垂れるくらい痛い記憶が。。。お値段も¥1680-なので試しに〜というには手ごろなお値段ですよね。
なかなか良かったのでレポートさせて頂きました。あ、でも逆まつ毛がヒドイ方は悪化させてしまうかも。。。
オリンピックが楽しくて、特にどの競技ということはなくテレビを見られるときに中継されている競技を見るというだけなのですが中でも馬場馬術は
初めて見たのですがすごく馬と人の一体感が素晴らしく見入ってしまいます。オリンピックの中で動物と一緒に、というのは馬場馬術だけのような。
71歳の法華津 寛さん、雰囲気がステキで応援しています。9日までは毎日夕方以降生放送があるので応援したいです!
8月1日(水) もう8月!早いですね〜そして暑いです。昨夜は風も出てきて過ごしやすく久しぶりにゆっくり眠れました。
今年はセミが鳴かないな、と思っていたらこのあたりでは今日からセミの大合唱が始まりました(昨日までは暑すぎて鳴く気力がなかったのかな?)。
屋上で育てている唐辛子が赤くなったので暑さに負けないようにと台湾スープ(名古屋のご当地メニューの台湾ラーメンの具とスープだけ)を作りました。
いつもは中国産の鷹の爪を使っているのですが初めて自宅で取れた唐辛子で作りました。豚ひき肉を炒め、出てきた油を取り除いて(カローリーオフのため)
包丁の背でつぶしたニンニク、唐辛子、ニラを一緒に炒めお水投入、あとはお醤油とウェイパー(中華味の素的な赤い缶入りのものです)で味を調えるだけです。
分量はすべてお好みです。本当は麺の上にのせて、といきたいところですが体重が大変なことになっているので湯がいたモヤシの上にのせて頂きました。
今回初めて生唐辛子で作ったのですがすっごく美味しかったです(汗が出るくらい辛いのが好きです)! 唐辛子の苗、確か1株200円ほどだったような。
2株購入したのですが1株につき100本以上取れるので(もっとかも?)ペペロンチーノにしても青いうちはお醤油や味噌漬けにしてもおいしいのでお勧めです。
冷凍しておくと1年くらいは風味も変わらず使う分だけ切って使えるそうなのでかなり嬉しいです。我が家は唐辛子消費量が多いので来年は3〜4株植えよう
かなと思います。 ナスは固いし種が目立ってあまり美味しくないので今年限りで来年はトマトの種類を増やそうかなと思います。
家庭菜園が面白くなってきました^^
7月30日(月) オリンピックの開会式、やっぱり録画しておいて良かったです。すごく大規模な舞台を見ているような感じの開会式で
あMr.ビーンだ!とかデビット・ボウイの曲だ!とかわくわくしながら見ました。エリザベス女王がヘリからダイブ、というシュチュエーション
にはビックリしました・笑 開会式を見たからか、週末は一人でオリンピックを見ている時間も長かったです。男子体操も初めて見ましたが
すごかったです、猫みたいな身軽さ。鍛錬を極めてトップに近づくとあれほどまでの技ができるんですね。本当にスゴイ。男子柔道で銅メダル
を取られた海老沼選手の対韓国戦(判定が覆った試合です)も丁度見ていて勝利の瞬間は思わず立ち上がってしまいました。まだまだ始まった
ばかりですが時間があるときは応援したいと思っています。日本ガンバレ!!
7月27日(金) 秋冬生地の生産依頼も佳境に入ってきました。生地自体を編んでもらう依頼はほぼ完了したのであとは色や柄について
つめています。暑さ続きで頭がが秋冬になりずらいですが良い色、柄の生地が出来ると良いな、と思っています。今年は
残暑が厳しい予報だとか、まだ2か月くらいは暑いのかもしれませんね・・・
先日レジロン糸の紺と黒が切れたので手芸店へ行き、SALEのワゴンをのぞくと綺麗な色のサテンリボンがすごく安くなっていたので
何色か購入してきました。中国製という幅広の綿レースも。使う量と買う量がアンバランスになっています。糸も間違えて買ったようで
同じ色があったりしてハギレも含めて夏の間に整理して、方法を考えてお客様プレゼントにと思っています。
いよいよロンドンオリンピックが開幕ですね。内容が秘密だという開幕式が楽しみなのですが明日の朝5時からなんですね。
起きられそうもないので録画して見ようと思います。
来週工事が入って現在お店の電話番号として使っている電話番号が変更となります。どのタイミングで変わるのかまだわかないのですが
変更の際はまた改めてお知らせさせて頂きますのでご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い致します。