diary 日々のことを少し・・・ [古い日記へ]
6月13日 3月に買った新しいパソコンにまだ移行が出来ていない状況の中、無線のマウスがキーキーと異音が出るようになってしまい
見てもらいに今日電気店へ行ったところ「初期不良です」と新しいマウスに変えてもらえました。良かった。。。早く完全に
移してしまいたいです。それにしてもパソコン苦手です。
電気店に行くなら夫もDVD-Rを買いたいというので丁度今日お休みだったのでじゃあお昼でも、と今月末までの割引券を利用して
ひつまぶしを食べて来ました。高くなりましたね〜 年に1度か2度位しか食べませんが値上がり率が凄いですね、シラスが獲れないので
しょうがないのでしょうけど。。。その代わりウナギ1/2、ウナギ2/3、1尾とお値段に応じたメニューが出来ていました。夫は1尾、
私は2/3尾コース(且つ夫に少しウナギをあげました・笑 ウマイウマイ!と言われるとついつい) 次は来年かなぁ(今年の土用のウナギは
ガマンだなぁ・笑) ちなみに私はお茶漬けバージョンが好きではないので普通に頂きます。
ちょびはすでに暑いようで義父が買ったけど要らないからとくれた枕用のひんやりジェルパッドを愛用しています。
プレーリードッグのちぃには低反発のマットレスを粗大ごみに出す申し込みをしている物を少しカッターで切り取って敷いてあげたら(私のTシャツ
をかけています)楽なようでこの上で寝っぱなしになって来ました。良かったのか悪かったのか・・・ あまり活動しなくなるようだったら
外さなくては、と思っています。
昨夜も一人ご飯。残り物の煮物と賞味期限が1日切れてしまった明太子消費、大好きなホタテ(やっぱり火が通ったほうが好きです)。最近一人
の時はおつまみとビールでもっぱら映画鑑賞ばかりです。 楽です。
6月11日 週末1日はお天気が良かったのでシーツや綿毛布などお洗濯がはかどりました。梅雨入りして不便なのはお洗濯ですよね。
先日富山に帰省した時に寄ったゴーゴーカレー(金沢発祥のカレーだそうです)が美味しくて、お店でレトルトを買ってきて
いました。千切りキャベツとトンカツを乗せるカレーです。トンカツは乗せる予定ではなかったのですが夫に駄々をこねられ
お昼から急遽冷凍してあったお肉を解凍してトンカツも揚げました・・・ 通販でも買えるみたいですよ〜 なかなかパンチの
あるカレーで美味しいです^^
ちょびは人が物を食べていると机にアゴを乗せてガン見してきます・笑 もらえないのに、欲しいアピールだけは一応
してみるみたいですね。スノーボールも10日めにして首がもうガックリと下を向いてしまったのでカットして水に浮かせて楽しんで
います。ずいぶん長く楽しめました。
次回新着生地の1点で子供用のフレアーパンツを縫ってみました。KOKKAさんのしっかりした生地なのでボトムやバッグにもいいかなと
思います。透け感がないのでワンピースなんかも大柄でかわいいと思います。私も洋服に仕立てたいです。22時頃まで縫い物をして
1人で夕食です+ビールで。 最近馬刺しを取り寄せしているので馬刺しのユッケと煮物、生ハムの残りをブロッコリースプラウトに
巻いたものです。1人だと簡単で楽ですね〜笑
6月8日 昨日は午前中プレリードッグを連れて動物病院へ。足の具合がちょっと不安だったので・・・ この日は院長先生の診察でした。
少し足先が壊死しかけているということで抗生物質を継続することに。高齢でこれだけの傷があってこの元気は脅威ですと言われました。
次は何事も無ければ2週間後の診察です。昨夜なかなか眠れないのかゴソゴソしていたので包帯を変えたり撫でてあげる為のベッド(昔ちょびが
使っていたものです)でお腹をな〜でな〜でしてあげたらあっと言う間に寝てしまいました。ケージに戻してあげてもそのまま眠ってくれたので
ほっとしました。いつも足を齧ってしまうのは夜中なので。手は多少かかりますが可愛くて仕方ないです。
午後からは問屋さんへ。かわいい生地をたくさん見つけました!模様替えされていて見やすくなっていました。お天気が悪いのでまだ
仮の写真さえ取れていませんが週末はサンプルが縫えたらいいな、と思います。週明けに入荷してくる生地もあるのですが出来るだけ早く
ご紹介したいと思います。次回はカットクロスな、パックもいつもより多くご用意出来ます^^
野菜を摂るようにはしていますがまだまだ少ないような・・・木曜日はタタキや明太子パスタ(オリーブオイルと小ネギが足りないと夫から
ダメだし有)など、昨日はキュウリの和えもの、麻婆茄子、お肉が重なりましたがササミを使ってしまいたかったので大葉と梅を巻いて蒸し焼きに。
夫は大の梅干し好きなので「梅の味がする!ウマイ!」と言っていました・笑 麻婆茄子は残ったのを翌日熱々ご飯に乗せて丼ぶりにすると
美味しいんですよねぇ〜 さぁ今日も張り切って夕飯作ります!
今日梅雨入り宣言が出た名古屋ですが雨も嫌いではないので梅雨を楽しみたいと思います(野菜に水をあげなくていいですしね・笑)
6月6日 昨夜は夫が朝方まで仕事だったので一人で夕食を食べ、映画を見て過ごしました。
寝室に移動して私も朝方まで読書をしていたのですがふと見るちょびの寝姿が面白くてつい写真を。どんな夢をみてこんな跳ね踊るような
体勢になっていったのか。。。。 ちょびは頭を枕に乗せて仰向けで寝ていることがあってビックリします。たまに夫と同じ格好で並んで
寝ていて笑いをこらえるのが大変です。
6月5日 富山に帰省して母にお肉ばかり食べている、野菜が足りないと注意されました。分かってはいるのですが夫がお肉LOVEなので・・・
ということで昨夜は早速気を引き締めたメニューにしました。切干大根の煮物、ししゃもと氷下魚焼、胡瓜の酢の物、あとはチーズや
野菜類。帰省時に姉からブロッコリーの茎は実の部分よりも栄養があるから捨てずに生ハムを巻いて食べると美味しいよ
と教えてもらいました。むこうでも食べさせてもらったら美味しくって気に入りました。生ハムは切らさずに置いているしこれは良い
ことを教えてもらいました。オススメですよ。 ちょびのドッグフードまで写りこんでいますね・笑
我が家はテレビブロスという雑誌を年間購読しているのですが年間契約するともらえる「まめおやじ」なるぬいぐるみが届きました。
もう箱を開けた時からちょびが釘付け。早くよこせ!と立ち上がって催促するほどご執心。ちょっと不気味なこのおやじぬいぐるみを
ペロペロ舐めたり振り回したり可愛がっております。頭の上の3本毛をうっとり舐めている姿を見るとちょっとヘンタイっぽさが・・・・
6月4日 6日間のお休みを頂戴していましたが本日より通常営業に戻っております。ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
お休みを利用して私の実家の富山県に帰省していました。帰省前にペット達が相次いで具合が悪かったのですが獣医さんのOKをもらって
2匹とも連れて帰っていました。ここ2年は祖父の葬儀と1周忌法要で慌ただしく帰省しただけだったので久しぶりにゆっくりと家族と過ごす
ことが出来ました。行きの高速は岐阜に入ってしばらくしてから雨が降り出し道半ばあたりでは豪雨に雷とひどい天候でした。
1度行ってみたかった呉羽にある五百羅漢も見に行きました。ずいぶん風化しているものもありましたがこれだけたくさんの
お地蔵様を見たのは初めてだったので圧巻でした(写真は一部ですが何段にもお地蔵様が鎮座しています) 帰りに道の駅で白海老を食べ、
海王丸パークによりましたがこの日は帆を張っていなかったので少し物足りない感じ。あと同じく海王丸パークからは秋に完成予定の
日本海側最大となる斜張橋となる橋がもうずいぶん出来上がっていました。
そして新しく迎えたトイプーのレオンに初めて会いました。現在生後8カ月にして5.5kgあります!ブラックの子は初めてなので可愛くって
しょうがないのですが、やんちゃさも半端じゃなくとにかく走りまわりいたずらの限りを尽くす・笑 母は少しお疲れ状態でした〜 8歳のショコラ
は2kgでイタズラもしたことがなければ至って育てやすい穏やかな子なのでショコラはレオンを警戒し続けているという・・・ちょびは3.8kgで
もう何度も会っているショコラは平気なのですがレオンは大きいのとガッツがありすぎてついていけずにヒーヒー言っていました。3匹を連れてドッグラン
に行きましたが3匹とまったく走らず。ちょびに至ってはずーっと夫に抱っこされていました。我が家ももう1匹くらい迎えたいと思っていますが
多頭飼いの難しさを目の当たりにして腰が引けています。。。。 そして私はゴミ箱をひっくり返してテッシュを口に入れたレオンからテッシュを
出そうとして思いっきり咬まれてしまい左手に穴が7個。出血するほどで凄く痛くて今は青あざ状態になって治りかけていますがハサミを持つ右手じゃ
なくて良かった〜と心底思いました。 犬は口に入れたものを取られまいと必死なのでしょうがないですが初めて思いっきり犬に咬まれるという体験を
しました。 でも3匹の犬に囲まれてすごく楽しかったです!
水やりを出来ないので心配でしたが野菜も何とか元気でした!ゴーヤは背丈が1m位になっていてビックリです。ナスやトマトも実が
見え始めました。唐辛子も大きな実がなっていて嬉しかったです。たった5日間なのに野菜の成長はすごいですね。
ちょびも自宅に帰ってきてほっとしたのか元気です。屋上を走っては野菜をクンクンすることに余念がありません。
そうそう、帰りにひるがの高原SAに寄ったのですが竹馬が置いてあって(販売用もありました)小学生ぶりに乗ってみたら身体が覚えて
いるのかすんなり乗れました^^ 夫は初竹馬だったらしくぜんぜん乗れず、悔しがって竹馬を買って帰りそうな勢いでした。もっと年配の
アメリカンバイクの御一行様も軽々乗っていたのに残念〜 産地の野菜なども数種とお米も味見がてら買い、1番のお買い得はスノーボール、
写真の3本で何と¥200! クーラーボックスに入れてきた富山で買ったお刺身やSAで買った野菜、頂き物の餃子で帰宅した夜は乾杯しました。
また当分美味しいお刺身は食べられないなぁと思うと残念です。
*ひるがの高原SAすごく楽しかったです!無料の足湯があったり産直品売り場もかなり広くホテルやチーズ工房などもありました
日曜は入籍記念日だったので夫のリクエストでヒレステーキを焼きました。1本だけ乗っている甘唐は今年初の収穫野菜。
1本しか無かったので夫に贈呈・笑 これからも夫唱婦随(いや婦唱夫随かな?笑)で人生を過ごしていきたいです。
5月28日
夫の職場のそばに美味しい唐揚げやさんがあるから買ってくるよ、と言われた金曜日。
夕飯時刻に合わせて夫がビッグな唐揚げを買って帰って来ました。あまり唐揚げ好物!というほど
好きでもなかったのですがめちゃくちゃ美味しかったです。また食べたいけど太る〜
美味しいものを食べる時はカロリーは頭から追い出す主義ですが(じゃないと気になって食べれない・・・)
癖になったら困る・笑
土曜日、ゴーヤのプランターが小さいことが気になっていたので特大サイズのものを買いにホームセンターへ。
支柱も作っていい感じに植え替え出来ました。もうお花も咲いていてミニミニサイズのゴーヤが見え始めました。
雄花と雌花が良いタイミングで咲いてくれないのでまだ受粉出来ていないと思いますが(虫がしてくれていれば・・・)
十分に根を伸ばす容量が出来たのでこの夏は美味しいゴーヤが食べられるかなぁという気持ち半分と、せめて
グリーンカーテンだけでも、という気持ち半分でいます。
他にも屋上で千両ナス、枝豆、甘唐、唐辛子、ピーマン、トマトが成育中です。
足先を失くしてしまったプレーリードッグのちぃ。 皮が張ってもう完治は目の前だったのに日曜日の朝見ると血だらけ
になっていました。またも自咬してしまって去年の大晦日の状態まで戻ってしまっていました。ショックです。血を拭いてやりながら
私も貧血になりそうなほど。食欲はあるのですが小さい身体から大量出血したので本当はすぐにでも獣医さんへ行きたかったのですが
プレーリードッグを見てくれる獣医さんはほとんど無い上に日曜日という運の悪さでした。 夜からはトイプードルのちょびも嘔吐
を繰り返し朝までオエッとなっていて本当にかわいそうでした。今朝一番で2匹を連れて獣医さんに行って来ました。ちぃはもう1度
根気よく治療をすることになり飲み薬1週間+抗生物質の注射を1本、ちょびはエコーを取ってもらい、点滴と注射3本+1週間分の
飲み薬を出してもらいました。動物がシュンとしているのを見ると胸が痛みます・・・・ 早く良くなれ。
5/29(火)〜6/3(日)までは完全休業となりますのでご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い致します。
5月21日 金環日食ご覧になられたでしょうか?我が家は自宅の屋上で夫と日食グラスを交代しながら見ました。初めて見ましたが不思議な
感じでした、感動とも何だか違うような。。。。 私のiphoneでは撮影できませんでしたがグラス越しに夫の携帯では何とか撮影
出来ました(さんざんテレビなどでご覧になっているでしょうけど) 写真のような雲が丁度晴れた合間にバッチリ見ることが出来て
ラッキーでした。
週末は今週もゆっくり過ごしていました。レンタルビデオに行ってみたくて夫に頼んで(どこにあるのかも知りませんでした)
連れていってもらい混み具合に驚きました〜 あと旧作が100円というリーズナブルなのにもビックリ。昨日の夕方
夫が借りた「冷たい熱帯魚」(1993年に起きた埼玉愛犬家殺人事件をもとにしている園子温監督の作品です)を見てあまりの
重さとグロさにドンビキして直視し続けるのがきつく、途中画面に背を向けて飾っているシュライヒで遊びながらチラ見に移行。
まぁキツイ映画でした。観終わった後のグッタリ感といったらとても日曜の夜の感じではなく、お風呂に入るために立ちあがるまで
時間がかかりました。。。。 今まで見た邦画の中で1番重かったのは「黒い家」だと思っていたのに気持ちが落ちる2大巨頭と
となってしまいました。 しかもタイムリーな事に見終わった後熱帯魚の買い付けのドキュメンタリーがテレビで放送されていて、
ギョっとし、さらに明日の笑っていいとものテレホンショッキングのゲストが冷たい熱帯魚の劇中で怪演がある意味素晴らしかった
でんでん さんだというのに2度ビックリ。 凄い映画ですが見ることはお薦め出来ません。ものすごく陰鬱な気分になること
間違いなしなので。。。。
ということで ちょび をからかって気晴らしです。
5月18日 先日珍しくコンビニに行ったら復刻アイスというのが出ていました。いくつか買ってみたのですがこの「ジャムンチョ」私には
まったく馴染みがないのですが夫が「懐かしー」とすごく反応して食べていました。3才しか違わないのにこうもギャップがあるんですねぇ。
ちなみに私は復刻してくれるなら「宝石アイス」をぜひともお願いしたいです!!すっごく好きでおじいちゃんに散歩の時に買ってもらって
良く食べました。あとはアイスじゃないけどジュエルリング!年がわかっちゃいそうですね・笑 そうそう、14日の日記に書いていた
騙されたと思ってやってみろシリーズ
20選 の中の「本格的な高級カレーが普通のルーで出来る!トゥギャザーしてみろ!」が本当に気に
なったのでやってみました。 昨日作って今日のお昼に食べたのですが。。。。。美味しいですがまず高級カレーというものを食べたことが
ないのでコレが高級な味なのかまず不明・笑 コクはありますがトマト味も結構濃厚に感じるので個人的には普通のカレーが好きかな。。。
という感想でした。
足の傷も奇跡的にほぼ塞がってきて完治までもう1歩となってきました。エリザベスカラーで禿げてしまって
いた首も立派な毛が生え始めて、おばあちゃんプレの回復力と生命力に脱帽中です。昨夜頂き物の粟の穂を
与えたところ尋常でなくご執心。今日も気が付けばモグモグと食べ続けています。
可愛いすぎてうっかりするとガン見してしまい私の動きが完全に止まっています・笑
日本ヴォーグ社さんから17日に発売になった「ゆったりだけどすっきりシルエットの大人服」¥1260 今回MANALOLEでは
「Yai-Yai Fabric 綿麻北欧柄・イエロー」を生地提供させて頂きました。バッグになって掲載されています。誌面を見たらステキな
洋服がいっぱいです、ベーシックな感じの中にも少しポイントがあるようなお洋服が多く幅広い年齢層の方にオススメです。
5月17日 昨日の夜、新しいベッドを設置しました。ちょびは少しいつもと違う雰囲気にウロウロ。じきに慣れてくれると思います。
さすがに梱包に使われていた大量のダンボールを近くの引き取り先まで処分しに行った帰りにはクッタクタで、冷蔵庫もかっらぽだし
お寿司を持ち帰りにして大急ぎでお風呂に入りビールで乾杯し早々に寝てしまいました。久々のお寿司、本当に美味しかったです!
先日冷ご飯を食べるのにお昼に炒飯を作ったのですがその時に私の玉子の仕舞い方が悪かったらしく(パックの状態から2個だけ取り出し
冷蔵庫に戻してしまいました)次に冷蔵庫を開けた時にガシャっとパックごと冷蔵庫内で落下。ご丁寧に残り8個の玉子に全てヒビが
入ってしまいました〜 ショック!しょうがないので全部割って器に入れて冷蔵庫に入れておき夜8個分の玉子で出汁巻き玉子を
作り、夫と「1日に2人で10個玉子食べたらヤバいよね・・・」と言いながら食べました。さすがに全部は無理なので翌日の朝ご飯にも。
冷蔵庫から床までキムチのパックをダイブさせてトンデモナイ状態になったこともあります。 冷蔵庫の中、割とキレイにしていると
思うんですが・・・・ 本当にそそっかしくて嫌になります。
5月16日 CMなどでは見ていたのですが初めて自動車保険を見直してみました。契約内容は少し良くなった位で金額的には1万5千円ほど
安くなりました(ちなみにゴールド免許!運転して10年強、無事故無違反です!!) 4月5月は自動車税、自動車保険、犬のワクチン、
狂犬病注射、フィラリア検査に8カ月分のフィラリア予防薬と大きい金額の出費があるので(今回は追加でベッド類も)助かりました。
しかも初めて買った車(新型マーチが出た時に買ったので10年以上乗っています)をまだ乗り続けているのでそろそろ次の車を考え
なくてはなぁと思っているのですがなかなかコレという車がありません。というか、有っても大きくてガーレージいっぱいになって
しまったり、お値段的にちょっと無理(これが1番ですが・笑)とかしっくりくるものがありません。 昨日、日産の担当者の方が来て
下さって頂いたリーフの組み立てティッシュ箱、組み立ててみました。自宅の家電への電気の供給なども出来てハイテクみたいですね。
形がもう少し個性的だったらいいのに、と思ってしまいます。
5月15日 今朝夫の「うそだろー!」の声で目が覚めました。半分寝ぼけている私は何か大事かと「なに?なに?!」
今週後半から夫は東京にライブを見に行くのを楽しみにしていたのですがお目当てのバンドが来日しなくなったらしくライブが
キャンセルになったんだそうで友達からのメールを見ての「うそだろー!」だったみたいです。本当にツイてない。今年前半の
大阪に見に行くと楽しみにしていたライブもバンドの人が入国出来ずキャンセルになったばかりなのに。眠い目をこすりながら
携帯から予約していた交通チケットをキャンセルしキャンセル料を払いました。トホホ。まぁ仕方ないですが本当に楽しみにして
いて、張り切ってリュックまで買って(笑・バリバリのアラフォー男性がこれはちょっと子供っぽ過ぎる行動かと)昨夜寝る前に
詰めた荷物を張り切って私に見せていたのに〜 名古屋から見に行く予定だった友達たちと残念会をするみたいなのでそこで
発散出来るといいね、と妻は思っております。でも朝から大きい声を出すのは控えて頂きたい。
今回DAILY POPのデザインでお世話になったSUNDAY WORKSさんにお送りしようと今日はクッションタイプの座布団カバーを
縫いました。ニャンコがいるお宅なのでニャンコ用にでもいいな、と。既製品ですがコードが挟んであるパイピングをワンポイントに
入れました。お仕事をご一緒できた記念に。
このところ蕁麻疹が出ることが多く、今日も腕や足、顔にも。熱をもつし、痒いしでしんどいです。あっちが引っ込んだと思ったら
次はこっちが出たりで追いかけっこ状態です。明日出荷が終わったら病院に行って来たいと思いますが皮膚科?内科?あとで調べなくては。
昨年処分したベッドボード、やっぱりマットレスの直置きは不便な事も多く、夫が使っているダブルのマットレスを処分しシングルに
買い替え、一緒に2台分のベッドボードもネットで注文しました。明日まとめて届くのでバタバタしそうです。初のベッド下収納があるタイプ
なので楽しみ3割、搬入の面倒くささ7割です。いい感じで部屋に納まるといいなぁ。
5月14日 週末はなんだかすごく涼しく寒いくらいに感じました。うっすら風邪気味です、情けない。
昨日は日中からゆっくり料理の下準備をしたり、片付けをしたりして過ごしました。
たまにはこんな日も良いなぁ〜と、夜も一人で映画を何本か見ながら一人ご飯(夫不在だったので)。新じゃが煮、カボチャ&チーズの
サラダ、キンピラ、鶏胸肉のジュレポンがけ、つぶ貝のピリ唐煮をおつまみに6時間近く映画を見ていました。まるで独身時代に
戻ったようです・笑
最近夫が私のPCにメールをちょこちょこ送ってきます。件名「息抜き」だったり「面白いよ」だったり。だいたいは動物の
かわいい映像だったりおバカ動画のURLなんですが今日送られて来たメールは↓ でした。
「 ねこ VS. ドライヤー http://twitpic.com/8iez2b
【秀逸】騙されたと思ってやってみろシリーズ
20選 http://mochi.7narabe.net//Entry/4/
四葉のクローバーを見つけるために、三つ葉のクローバーを踏みにじってはいけない。幸せはそんな風に探すもんじゃない。だが四葉のクローバーは クローバーが若葉の時に出来た傷から四葉になるため、踏みにじって探す者がいなければ四葉のクローバーは生まれてこない。幸せなんてそんなもの。 (田中ユタカ:漫画家) 」
初めて文章を貼付してきたのですが感銘を受けたからか、何か私に訴えかけたいのか・・・・妻は戸惑っております。
5月11日 昨日は打ち合わせでした、冬の生地ですが良いものが買えたり、ジャガードの企画がうまく行きそうな感じだったりと
良い時間が過ごせました。
もろもろ用事が住んで帰って来たのが18時少し前。先日夫のクローゼットを片付けてアイロンかけなくちゃ、と思って
いたシャツにまとめて挑みました。枚数が枚数なので2時間近くかかってしまいましたがスッキリ!とりあえずアイロンが必要な
シャツは片づけることが出来ました。 洗ってアイロンをかける用バッグ(こまめにかけれないのでアイロンが必要なハンカチや
シャツはポンポンと布バッグに入れておくことにしています)に入れてあったハンカチにもまとめてアイロンをかけて気持ち良かった
です。 アイロンの裏が少しづつ汚れてしまったので「アイロンクリーナー」をどこかで買って来なくちゃなぁと思います。
5月9日 昨日、いや日付的には今朝がたまで仕事して起きていたのですが、朝5時過ぎに夫が仕事から戻って来ました。
何でも50年以上名古屋で営業されていた謎のラーメン屋さん(何と書いたら良いか・・・)が夏に閉店することになったと
いうことで4時頃まで仕事だった夫と友達で待ち合わせて食べに行って来たとのこと。何か「謎」かというと・・・
・開店が深夜2時位。これもアバウト・笑 恐らく閉店も店主の自由。年中無休で東海豪雨の日もお店を開けて警官に怒られたことも。
・ラーメンやさんですが麺は中華そば、うどん、そばのMIX有(1種類ずつではなく1丼ぶりに3種麺有)しかもてんこ盛り。
・基本オーダーもオヤジサンの気分次第。違うものが出て来ても食べなくてはいけない。文句は無し。
・お店が狭いのでお客さんが冷蔵庫から麺出してとお手伝いしたり、たまに材料が足りなくなると近くの深夜スーパーで買ってきて
と頼まれることも。
・大盛り、肉増量など自由。追加料金なし。もれなくオヤジさんのトーク付
・ラーメンしかないけどソースが置いてあって結構皆かけてたべる。
・食べ終わると飴やガムを一袋くれる・・・1個じゃないですよ。100円分くらいの大袋そのままくれるんです。
・昔外で並んでいるお客さんに待たせてごめんね、とカップ麺を配ったという伝説有・笑(ラーメン食べに来た人にカップ麺て・・・)
などなど数え上げればきりがないけれど、でも深夜に行列してるんですよね〜 私は十数年前・・・大学生のころ1度だけ
誰かに連れて行ってもらったんですがあまりの衝撃に固まった記憶が・・・・ 恐らく皆アミューズメント的な感じで来ているん
じゃないかと。あ、でもマズイとかではなく上にお肉が一杯のってるんですがそれとかはファンもいたり。 そんな思い出のお店が
閉店するということで行ってきそうなんですが何と夫が「お使い」を頼まれたそうで!!! 食べ終わったら「兄ちゃんそこの店行って
肉30パックとかまぼこ5個買ってきて」と6千円渡されたそうです(ここで私なんかだと夫が悪い人で持ち逃げしたらどうするんだろう
とか想像してしまいました) 戻って来て商品とお釣りを渡して「オヤジサン、俺のラーメン代払ってあります?」と聞いたら(友達が
払ってくれたのかどうかわからなかったそうなので) 即効で「知らん!」と言われたそうです・笑 そしてお使いのお礼に飴1袋
の他にブラックサンダーを3個もらって意気揚々と帰ってきました、お使い命令が嬉しかったみたいです・笑
こんな不思議なお店ですが結構ファンも多く遠方から来るお客さんも多いので何だかすごく残念。名古屋の伝説のお店が灯りを
消すのがすごく寂しいです。
5月7日 GWが終わりましたね、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか? 私は通常営業していたのでいつもと同じ生活でしたが
週末はお休みを頂いたので土曜日は倉庫へ冬生地を運び込み、置いておいた扇風機を3台持ってきたら1つリモコンを無くして
しまいトホホな感じです。どちらにしてもまだ足りないので去年は品薄で買えなかったのでネットで2台予約しておきました。
日曜日はホームセンターへ行ったり、インドカレーを食べに行って閉店していて残念だったり、倉庫へリモコンが落ちていないか
探しに行ったり(このあたりで名古屋も急に暗くなり風がビュウビュウ吹いてきて雨に雷で驚きました)・・・・ 帰宅した頃には
晴れていたのでホームセンターで買ってきた野菜の苗を植えました。今年はゴーヤ栽培(出来れば緑のカーテンも)に初挑戦!
ゴーヤ好きとしては期待大です。 あとはトマト、甘唐、オクラ、唐辛子も。まだプランターが空いているので他にも少し植えて
みたいなぁと思っています。
スーパームーンもすごくキレイでした!月が14%大きく30%明るかったんだそうですよ。
手を使う事を忘れていたようなのですが少しづつ手も使って食べるようになってきました!!
polka dropsさんのブログで紹介されていたバッグ、かわいい〜と教えてもらって早速注文しました。
リーズナブルだったのでプレゼントしても良いしとグリーン、ブラック、ベージュの3つ購入。
日曜出かける時にはまだ内袋を作っていなかったのですが持って出たくて雑誌の付録で使わないなぁと
そのままになっていたZUKKAのバッグを入れたら丁度のサイズ・笑 これはこれで良いかもしれません。
良いリユースが出来ました。レザーが色によってかなり硬さが違っていてグリーンはかなり硬めで良い感じの
型が付くまで重しを入れておくといいかも、と思っています。
昨夜19時頃から突如夫と寝室の片づけをし始めてしまい(きっかけは1つ余っていた重量物用のガムロックをせっかくだから追加で
付けておこうということからです) ほぼ夫が使っているウォークインクローゼットの中を片づけ出したら出てくる出てくる・・・
夫の洋服。着てないスーツや新品のデニム類・・・・今まであまり入ったことが無かったので全然気が付いていませんでした。
小言を言いながら要・不要に分けて処分するもの、欲しい人にあげる物、リサイクルに持って行こうかな、というものに分けました。
3時間近くかかってしまいぐったり。TシャツコレクターなのでTシャツだけは触りませんでしたが多分Tシャツは300枚とか400枚
とかありそうな感じです。ボトムは半分位にしました(サイズアウトしているものもありましたし・笑)デニムなんかも積んであったので
変なシワがついているものも多く問答無用で1度洗濯です。シャツも然り、あまり着ないのに・・・10枚ほどはペットの寝床用です。
それでもまだ何十枚も・・・畳んでしまうとまたシワになりそうなので洗濯+アイロンをかけたら全部ハンガーにかけて収納することに
しました。 ものすごく几帳面で、いつも私のほうが片づけ下手で小さくなっているのにこんなことになっているとは・・・・上から
目線でダメだししながら片づけられてちょっと気持ち良かったです。あとは大量のアイロンがけが待っています。当分服を買ってはダメ!
と釘を刺しておきました。
4月29日 27日の新着ではたくさんのご注文をありがとうございます。おかげ様でたくさん生産していたDAILY POPも色によっては
すでに半分以下になっているものもあります。発送準備も毎日進めていますのでお届けまでもうしばらくお待ち頂けますよう
お願い致します。
急に夏めいてきた感じの名古屋ですが今シーズン購入したのが丸洗い出来るカーペットだったので昨日コインランドリーで
洗ってみようと持ち込み丸洗いし、しっとりしたまま持ち帰り屋上に干しておいたのですが今日取りこんだらフッカフカに
なっていました。10月ごろまでサヨウナラ、です。
27日はカットもかなり進んだので28日は事務処理をしながら家のことも。今日はまたカット作業を集中して行っています
ので1日からはスムーズに発送出来そうです。お待たせしていますがどうぞよろしくおねがい致します。
1番左の写真は先日胃腸炎になる前夜に食べた夕飯・・・白菜の浅漬けがダメだったようです。胃腸の働きが弱っているのに
消化に悪いものを大量に食べたので。翌朝口から返品されてきました・・・〆サバじゃないかと思っていたのですが先生に違うと
言われました。 真ん中は27日の夕飯です。家にあったものフルコースです・笑 新じゃがの味噌からめが好評でしたが
まだ残っています〜笑 つぶ貝のガーリックバター炒めはビールのおつまみに最高です^^ 昨夜は時間があったのでいろいろ
夫のリクエスト(刺身、ナムル、エビチリ)を聞いていたら大量に。タタキごぼうとお漬物は私の好みですが副菜系はたくさん残って
しまったので今日のお昼にも食べましたがまだあるので今夜も食べなくては。ダイアリーを見た友人から2人分にしては多い!と
注意を受けるのですが1回で食べきれることは稀で、次の日楽をするために多めに作っておくことが多いです。 新じゃがなんて3日目
ですしね。。。
プレーリードッグのちぃはエリザベスカラーが外せてから急激に元気になって来ました!足にはめていた薬のボトルは終了し
考えた結果ホースを買ってきて3cmほどにカットしたものを足先にはめています。これがなかなか良い感じで自分で手に持って
ご飯を食べるようにもなってきて丸まるとしてきました、栄養が十分なのとストレスが無くなったせいか傷口も急激に小さくなって
きてビックリです。 時々足を気にしてはいますが噛むほどのことはなくこのままいけば1カ月ほどで包帯も外せるかも?!と
期待しています^^
4月23日 何かとしなくてはいけないことが多く慌ただしいうえ、体調がまだ万全でなく頭痛が治らずだるさが残る日々です。
そんな中、土曜日にはご近所さん、祖母、義母のところへお花を届け、郵便局、スーパーへ行き、戻ったらおでんを仕込み
夕方から動物病院にちょびのワクチン接種に行って来ました。混んでいること・・・犬社会って良く出来ているなぁと思った
のはちょびのようにビビリの犬には他の犬は見向きもしないこと・笑 好戦的な犬はケンカを買ってくれそうな犬にしか
ケンカをふっかけないのね〜と感心しました。ちょびはちらっと見られることはあっても「フン!」と言う感じで無視され
ていました〜 唯一優しそうな瞳のゴールデンの子からだけ遊びましょ〜と誘われてブルブル震えるというお返事をして
いました。。。。それにしてワクチンや狂犬病、フィラリア予防などこの時期は費用がかかります。多頭飼いにも憧れますが
勇気がいります。
初おでん! 保存用の羊羹を1つ購入しました シュシュで遊んでいたのでイタズラしました
日曜日には次回新着のアンティークリネンで週末サンプルを縫いました。
お天気が悪く今日はひとまず携帯で撮影しただけです。 何年か前に生成りだけでご紹介していたのですが
今回は染めて3色でのご紹介です。薄手ですがすべての工程を家庭用ミシンのジグザグ処理と直線縫いだけで
問題なく縫えました、インナーにキャミを着てサラリと風が通る1枚として着られそうです。
ご紹介は今週中を予定しています。なおゴールデンウィークも通常営業を予定しています。
4月20日 昨日問屋さん周りの予定だったのですが、起きるとなんだか調子が悪い・・・そうこうしているうちに急激に具合が悪く
なり頭痛に発熱、吐くは下すわでヘロヘロに。夕方までうなされながら眠り夕方夫に病院に連れて行ってもらったら急性胃腸炎
とのこと。ついていません。帰宅してから出してもらった薬の説明書を読んでいると夫がお粥としじみ汁を出してくれました。
私が病院で降ろしてもらっている間にコンビニで買ってきてくれたそう。美味しい梅干しが心に染みました。セブンイレブンの
インスタントのしじみ汁なかなか良い仕事をしています、本当のしじみが貝ごと真空パックされていて美味しかったです。
日中私がウンウン言って眠っている間もおでこに冷えピタを貼ってくれるやら、掃除機をかけたりペットのハウスを外で水洗い
し、チューリップに水やりまでしてくれていたそうな。 出来すぎの夫に身が縮む思いです。 何でお返ししたら良いやら・・・
薬のおかげで今日は熱もぐっと下がり楽になっています。チューリップも色とりどりにぎやかです。
プレーリードッグのちぃはエリザベスカラーがやはりあまりに可哀想なので見ていられる時は外してやり、今日から実験的に
包帯の上から薬のボトルを切って加工したものをつけて包帯の上に留めつけています。今のところ問題ないのでこの方法で良い
感じに過ごせれば、と思います。。。
4月16日 チューリップネタばかりですみません。風邪を引いて外出していないのと今年はちゃんと咲いてくれたのが嬉しくて。
土曜日あたりから色がついたものも少しですが咲き始めました。プランターを屋上に置いているとリビングからはほとんど
見えないので夫に頼んでウッドデッキに降ろしてもらいました。よく見えてニヤニヤです。
土曜は出荷後また少し咳が出ていたのですが日曜日は、ずいぶん落ち着いて咳が少し残っているくらいになったので久々に
スーパーに買い出しに行きました。これで冷蔵庫が少しは詰まりました・笑 途中ご近所の女の子が退院したと聞いたので
チューリップのおすそ分けを。 戻ってからも祖母にも少し切って届けました。祖父のご仏前へ。家で咲いたものだと気前よく
切れますね〜 今日あたりから黄色や赤も咲き始めの感じです。
風邪も今日にはずいぶん良くなりました。ほとんど治った感じです。1週間かかりましたが良かった良かった^^
4月12日 チューリップがいっぱい咲きました。でも白ばっかり・笑
ピンクが2本だけありました。黄、ピンク、赤、白、紫だったかな?の5色を植えたんですけどね〜またおいおい咲いて
くれるのを楽しみにします。 治りがけと思っていた風邪が夜中からぶり返し、熱を出してお昼頃までウンウン言って
いました。午後からはぼォっとしつつも仕事が出来るように。出荷のスピードがゆっくりになってしまい本当に申し訳ありません。
4月11日 今日はまた強めの雨の1日でした。昨日初めて咲いたチューリップが散らないかと心配でしたがどうやら大丈夫そう。
ベーシックなチューリップを買ったと思っていたらなんだかあまり見慣れない雰囲気のチューリップが咲きました。しかも
白いのばっかり・笑 色ごとに咲く時期がずれているんでしょうか。。。 しかもチューリップって夕方になると閉じる
ですね。昨日見て驚きました。 今日は雨で外に出られなかったので窓からのぞき見したら1つだけピンクのつぼみ発見!
こんなにチューリップに心躍る人間になるとは・笑 いろんな色が咲いたら少しづつ切って義母や祖母、ご近所に差し上げたい
のですが白ばかりなので。。。 明日は晴れるみたいなのでまた偵察したいです。
腫れてしまった扁桃腺今日の夕方から急に腫れが引いてきました。明日にはもう少し楽になりそうです。出荷は予定通り
明日から開始予定ですのでお待たせいたしますがもうしばらくお待ち頂けますようお願い致します。
4月9日 今日は暖かな1日でした。チューリップももうすぐ咲きそうな1号が!小さいながらも明日あたりは開きそうでワクワク
します。
土曜日に昔勤めていた会社で一緒だった友達と4年ほどぶりに会いました。全然変わっていなくてビックリ。私は太ったね、と
言われました〜笑 午後から待ちあわせしてお茶をして一緒にエステに、その後居酒屋さんへ行って話したおし、飲みまくり。
一緒に勤めていたころはしょっちゅう会社帰りに飲みに行ってはベロベロになって帰ったものです・笑 話しすぎて帰って
来るころにはアゴが痛いし喉もガラガラになっていました。本当に楽しかったなぁ 送り迎えしてくれた夫にも感謝です。
数年ぶりのエステでは代謝が悪すぎること、飲み過ぎを注意されました。冷凍美容なるものを初体験したのでまだモチッと感が
持続していますが肉肉しい身体が重いのでとにかくダイエットしなくては・・・・はぁ〜
4月6日 お昼に少し薬局に行ったりガソリンを入れに行ったりしていたのですが、信号待ちで止まった車の中から消防署の桜を
見ることができました。今年はお花見に行けるかなぁ 家の前の街路樹も桜だったら良かったのに・笑
お母さんに手をひかれた新1年制の女の子も通りかかって、真新しいピンクのランドセルがとっても可愛らしかったです。
4月3日 昨日の晴天とはうって変わり今日は全国的に大荒れですね。名古屋も暴風雨になったり、小休止したりと忙しいお天気
でガタガタと大きい音がしています。お昼のうちにスーパーに行っておいて良かった。。。 皆様のご帰宅に差し障りが
ありませんように。
昨日は冷蔵庫がカラッポで冷凍のシューマイをチン、買い置きしてある業務用冷凍ハンバーグをボイルして、あとは付け合わせ
の野菜に残りもののカボチャでした(ハンバーグのお皿は個々に用意しました)。ぱっと見は何となく豪華っぽい・笑
でも夫にハンバーグ美味しくない、とバッサリ。 ハンバーグ手作りがいい。ソースも手作りのがいい、と。 ハイハイ。
でもピンチの時の為の冷凍品なんだから・・・ブツブツ。
明日新商品の納品があるので雨止んでくれないかなぁと思います。ビニールで包まれて来ますが何となく心配。お天気悪いと
写真も撮れないしなぁ・・・
4月2日 なんだかあっという間に4月。月が変わるたびにそんなことを言っているような気もしますが。。。
週末は雨に暴風雨にとひどいお天気でした。変わって今日はポカポカ日和。今年こそ寸足らずにならないように週1のお仕事と
屋上のチューリップに液肥をあげました。雨のあとはグンと伸びる気がします。ようやく蕾らしき部分が見えてきたものも。
ワサワサと咲いてくれるのが本当に楽しみです!
先日会った友達から2人にしては食べ過ぎ!と指摘をうけました。多めに作って翌日に回すことも多いのですがやはり
考えなおさなくては。最近サラダにパルミジャーノをたっぷりすりおろしてバルサミコのドレッシングで食べています。
お店のサラダのような味になるのでオススメですよ。
最近ちょびが夫にべったりです(忙しくて不在がちなのもあるのかもしれませんが) プレーリドッグにご飯をあげている時も
無理やり膝の上に乗っています(そのくせ目では私を見ています) 眠る時も夫の胸の上に乗って寝ていたり(私のベッドには入っても
来ません)赤ちゃん返り状態です。夫婦そろってプレーリードッグの世話に費やす時間が圧倒的に長くなったのが原因かなと思っています。
アドバイスを下さった方に聞いたコング(ゴムで出来たコルネ状のおもちゃで中に美味しいムースのようなものを詰めて与えます)を
買って見たのですがコングがある時は夢中で格闘しています。どちらにも等しく愛情をかけてはいますが時間の長さも重要だなと思います。
*オマケ写真・・・昔の写真が出て来ました。プレーリードッグ達が好きだった怪獣の足型のスリッパ。パッツパツに詰まって寝ていました。
下にいるゆきちは3年前に天国へ。上の鼻に傷があるほうが現在怪我をしているちとせです。ガンバレ!ちぃ!
3月30日 昨日夕方から家電量販店へ出向いて新しいパソコンと備品もろもろを買ってきました。今度のパソコンは8MB!
大事に使いたいと思います。データなんかの移動に数日かかりそう。いや、数日で大丈夫かな?!という心配はありますが
頑張ります。
昨日ショックなことがありました。パソコンを買いに行って帰宅すると自宅のガレージで猫が死んでいました。
少し血が出ていたのでどうやら事故にあって我が家のガレージまで辿り着いたのか、誰かが置いて行ったのか。定かではありませんが
可哀想に・・・ 自宅に一度入り猫を包んであげるためにせめてもとかわいい花柄のガーゼのバスタオルとお塩、屋上からお花を摘んで
戻り、夫が手袋をして猫をバスタオルに包みお花を手向けてお塩でお清めしました。名古屋市は環境事業所に連絡することになっている
ので今朝電話をして猫を迎えにきてもらいました。死んでしまった猫も可哀想でしたしショックだったのですがお役所の方が
「じゃあ回収しに行きます」と言われたのもショックでした。物じゃないのになぁと。さっき外に出てみたらお花はそのまま捨てて
ありました。心がこもった対応は難しいのかもしれませんが少し寂しい気持ちになりました。あの猫の冥福を祈りたいと思います。
3月28日 パソコンの調子が悪く、そろそろ買い替えどきか・・・と思っています。4年間酷使していたので十分使えたほうだなぁとは
思っていますがいますが何が嫌かというとソフトやファイルを移したりセキュリティ関係のことをするのが本当に憂鬱です(ほぼ夫頼みに
はなるのですが) 自宅のプライベートで使っているノートPCのほうがよほどスペックが良いほどなので新しいPCを買ったらサクサク
仕事ができるかな、と期待しています。まずはどのPCにするかを決めて買わなくては。。。。4月の上旬に予定している新着だけは
もしかすると現PCでの更新になるかもしれません。
ちらっとパソコンを見て来ようと思い昨日は休みだった夫を「お昼ご馳走してあげるよ」と誘い出し、リクエストにこたえて
近くのとんかつ・えびかつの百年亭さんに行って来ました(私衣のついた揚げものが苦手なんですがここのは美味しく食べられます)。
土鍋であさりのお味噌汁を出してもらえるのが好きでご飯も梅ご飯と白米が選べますし、デザートも選べるんですよ。年に1回ほど
しか行けませんがオススメです。
夜は義姉から頂いた電子マネー?で取り寄せたホタテづくしでした。ハマチのお刺身と牛タタキも作って豪華な夕飯でした。
ダイエットしたいのにこんなことしていたらダメですね・・・・薄着の季節は近いのに。
3月23日 昨日は問屋さんまわりは時間が無くてご挨拶程度になってしまいました。仕入れも無し、う〜ん残念。
夕方からは高校の時の友人が東京から出張で名古屋に来るというので仕事終わりに待ちあわせして家でお茶をして2人でひつまぶしを
食べに行きました。5年ぶり位なのに(前回は私が東京出張時に泥酔するまで飲みました・笑)全然変わらず話も弾み久しぶりに友達と
の楽しい時間を過ごせました。 1級建築士としてバリバリ働く彼女はとてもキレイでした!
帰宅して夫の夕食の準備をして、ちょびの手足の先の毛をカットしてお風呂に入れて自分が続けてお風呂に入った時事件は起きました。
私は使い捨ての1dayタイプのソフトコンタクトを使っているのですがお風呂で外そうとしても外れず結構無理に取って外したコンタクトを
見ると両目とも破れて欠けている・・・左目5mm四方、右目は1/4ほどがない・・・・目の中に残ってる?と白眼をむいて見ても分からず
心臓バクバク。。。お風呂を出てから夫に見てもらっても分からず。流れて行ったのか、目の中に残っているのか。異物感、あるといえば
あるような。でも痛くはないような・・・・ネットで調べたらよくあることのようで「すぐに病院へ」というようなことが書いてありました。
どっちだろう・・・と思いつつやっぱり目は怖いので今日は早起きして近くの眼科へ行って来ました。混んでること、ヒマなので50人ほどは
まではカウントしてみました〜 2時間強待って視力検査や眼圧などの検査の後いよいよ涙を染めるような液を付けて診察・・・・・結果
左目から小さいカケラが出て来ました。怖っ! 右目は見つかりませんでした(生まれて初めて瞼をひっくり返されました)。でも入っていれば
痛くなってくるはずだから痛くなってきたらまた午後の診察に来て!と言われました(1日に2回も行けないし・・・) 左目は少し傷も付いて
いるといわれました。 コンタクトを外す時に目にひっつきがちなんですけどどうしたら良いですか?と聞いたら「目に潤いを与えてから
外すように」と言われたので「シャワーの水で潤したんですけどねぇ〜」と言ったら怒られました。 水を目に入れるのってダメなんだそう
です。特にコンタクトをしている時に目に水を入れると浸透圧で目にへばりつくんだそう。「昔はプール入った後に水で目を洗ったけど
今はそんなことしないからね!ダメだよ!」と言われてしまいました。 だって、ずいぶん昔なんです私がプールに入っていたころは・・・
涙と同じ成分の目薬を2本処方してもらってショボンとして帰ってきました。ちなみに目薬は開封したら1カ月以内に使用することだそうです。
良い勉強になりました。皆さんも気を付けて下さいね〜
← シャンプー後のもじゃもじゃさん。手バリしたのでモンペみたい・笑
3月21日 昨日は空っぽの冷蔵庫を埋めるべくスーパーへ。
美味しそうな牛スジ肉があったので久しぶりに名古屋名物牛スジのどて煮を作りました。いつもまとめて作って冷凍している激辛スープも
ストックが無くなったので大鍋で大量に煮込んでおきました。浅漬けを作ったりと結局完成したのが18時頃で映画でも見ようかな、と
思っていましたが無理でした。時間の使い方が下手なのか、1日にたくさんのことを詰め込み過ぎるのか・・・・3月は新着が間に合わない
感じなので明日問屋さんに行って来ます。オリジナルではないけれど何か良いものが無いか探してきますね。今月中には冬生地のSALEも
予定しています。 3月の代わりと言ってはなんですが4月の新着は多くなる予定です。オリジナル型のものもあるので楽しみにして頂けると
嬉しいです。
3月19日 この週末は新しいデザインを考えたり、洗濯機の洗浄(錠剤を入れるだけですが)、プレーリードッグの足の怪我の包帯カバーを
スパンフライスのハギレで手縫いしながら映画「ハンサムスーツ」を見たり、久しぶりに買ったコミックを読んでゆったりと過ごし
ました。
何かの雑誌で面白いというようなことを読んでいたのを書店で見て思いだし買ってきましたが、すごく良かったです。「繕い裁つ人」
波乱万丈はないけれど縫うことがお好きな方でしたらきっと共感出来る部分が多いと思います。ほんの少し読んだだけでもう涙が出る位
で私は本当に泣かない質だったのですがこのごろの涙腺崩壊っぷりはひどいもので、本当に涙もろくなってしまいました。オススメです。
←先日鶏やさんで買ったおつまみに色紙でトサカやクチバシが
つけてあってすごくかわいかったです!遊び心にブラボー!
3月15日 3月1日に発売された「ニット生地の子ども服」。
MANALOLEでは オリジナル:キャットキルト抜染ドット・プラム(写真左)、 オリジナル:スムース抜染ドット・サフラン(写真中)
の2点で生地提供させて頂いています。ぜひご覧ください。
このところ寒さと暖かさが行ったり来たりで体調が安定しません。扁桃腺が腫れやすく、咳喘息持ちの私には
少々辛い季節の変わり目です。運動という運動はしていないので(ウォーキングマシーンが欲しいのですがスペース的に厳しく諦めて
います)健康の為にアメリカ製のサプリメント(これがまた驚くほど大きくて喉に詰まりそうで日々恐怖)とジンジャーレモンティーを
飲んでいます。もう少し暖かくなったら軽い運動をはじめたい・・・・と思っています。毎シーズンこんなことを書いているような気もします。
今年は寒さが少し長く続くといいますし皆さんもお身体を労わってお過ごし下さいね。
3月14日 今朝がたまで仕事で朝帰りだった夫にお昼ご飯を食べながら「今日ホワイトデーだって知ってる?」と聞いて
みたら案の定固まっていました・笑 今年は珍しくバレンタインにたんまりチョコレート系(すべてお取り寄せの
チョコケーキやチョコシュー、小粒チョコのギフトなど)をこれでもかと贈りました。 私はもともとイベントに
興味が無いのでホワイトデーに感心もなく、お皿でも洗ってくれたらいいなぁ(割と洗ってくれるし、ゴミ出しも
してくれるし、お掃除も・・・もう望むことは特にないのですけど)と思っていたのであまりに焦る夫を見て可哀想に
なりました・笑 男性はいろいろ大変だなぁと思います。。。。
三寒四温で春の足音も聞こえる今日この頃。我が家のチューリップの球根も芽吹いています。今日は暖かいなぁと
思う日にはぐっと目に見えて伸びるような気がします。昨年300球も植えたので(写真に写っている倍ほどのプランターが
あります)全部咲いてくれたら見事だろうなぁと思います。もともとは体が弱ってきた夫の祖父の目を楽しませようと植えた
のですが残念ながら昨年11月に亡くなってしまったのでお仏壇と、お墓、寂しい思いをしているだろう祖母に届けようと
思っています。 私の故郷、富山県はチューリップが有名なので名古屋に出て来てから急にチューリップが好きになりました。
屋上に春が来てくれるのが待ち遠しいです。
3月12日 昨日で東日本大震災から1年でしたね。テレビでもたくさんの番組が放送されており胸が苦しくなりました。
映像を見続けることができずキッチンにこもってキンピラを作ったり大根を煮たり。14:46分にはキッチンで黙祷を
させて頂きました。うまく言葉がまとまりませんが毎日を大事に生きて行きたいと思いました。
3月8日 昨日は熱が高く自宅でメールのお返事など事務処理をさせて頂きサイトの更新をお休みさせて頂きました。
申し訳ございませんでした。
買い物にも行く気力がなかったので(まだ今月買い物に行っていません・・・)冷凍してあったロールキャベツや
つぶ貝を煮たり、干物を焼いたり。音の晩酌用にはチーズとナッツ、生ハム(イベリコ豚の1枚200円もする生ハムだった
のに別に美味しくないと言われてしまいました)を。 早々に食べてボケーッとしていたら「ラストサマー2」のDVDが。。。
もう見たくなかったのに。2のほうが作りが雑になっていて余計にモヤモヤ感が残りました・笑 3は家にはないのでもう
見ることはなさそうですが3まで続いたということはこの作品人気があったのだろうか・・・・ 似たような感じの映画の
スクリームのほうが断然面白かったなぁと思います。いや、でもハッピーで楽しい感じの映画のほうが好きなんですけどね。
我が家にある運動道具の一部。主に私が買ってあまり使ってないもの。水色のものは足を乗せてゴムのついたハンドルを引っ張りながら
身体をひねるものなんですが私はこれが1番好き(楽でストレッチ感が好き)です。ハンドルのついた車輪のようなものは腕立てのような
体制でコロコロと前方に進むんですがこれが強力にキツイ。夫は飽きることなく毎日筋トレしていますが本当に尊敬します。。。
筋トレ用のベンチもあるんですが片づけてしまっています。本当にに運動続きません。
3月6日 先日夫が誕生日を迎えました。私の誕生日には夫がインフルエンザにかかり、そして夫の誕生日には私が熱を出すという
とても残念な感じの夫婦です。夫の好物を作り、楽しみにしていた森伊蔵をあけました。私は焼酎は飲めないのですが夫曰く
今まで飲んだ焼酎の中で1番美味しいということでした。なんでも、「ものすごくまろやか」なんだそうです。私は香りだけ
頂いたのですがやっぱり「注射前の消毒の香り」としか感じられませんでした。日本酒も焼酎も全部同じ香りとしか認識できません。
誕生日プレゼントは人間ドック。日程を調整して行ってもらおうと思っています。気持ちは20代と言っていますがもうアラフォー
なのでしっかり検査してもらいたいと思います。
そうそう、週末に「ラストサマー」を見ました。内容を知らずに夫が映画を見よう、といれた内容はサイコサスペンス系で
具合が悪かったのにさらに力が入って熱が上がってしまいました。怖い映画苦手です・・・・観終わった後夫が言った言葉
「マックスは何故殺されたんだ?!」 私も同感。。。ちょっと理解できない部分もありましたが「ラストサマー3」まで
あるそうなので解決されるのかしら?!もう見たくないけど。。。。
2月28日 なんだかあっという間に2月も終わり、もうすぐお雛様ですね(年に1度雛あられを食べられる!)
まだまだ寒くなったり暖かかったりで体調管理も難しいです。関東ではまた近く雪になるようなニュースも
耳にしました、皆様風邪をひかれませんように。
昨夜は珍しくバゲットを買ってきてあったので「オシャレっぽい夕食にしよう!」となんちゃってですが牛タン煮込み(米久の
冷凍で湯せんで解凍するだけなので便利で美味しいですよ!)に温野菜を添えて生ハムやチーズ、サラミにオリーブなんかを並べる
だけのオシャレ風夕飯になりました。私はビール、夫は赤ワイン。最終的につまらないことでケンカになったという食えない
オマケ付きですが。。。。 今日は楽しみにしていたパルミジャーノの1kgブロックが届いたので早くパスタにしたいです!
食べることばかりです、、、、痩せたいのに、、、
3/1(木)に日本ヴォーグ社さんより発売の本にMANALOLEより生地のご提供を
させて頂きました。誌面を送って下さったので見せて頂きましたが素敵な仕上がりでした!
以下説明文となります。
「 作ってみたいけど、扱うのが難しそうなニット生地。
ニット生地を扱うのが初めての人に向けて、生地の種類や扱い方、
使う道具などの始める前に覚えておきたいことをソーイングの基本と
合わせて解説します。作品は、家庭用ミシンでかんたんに作れる
女の子と男の子用のTシャツ、パンツ、スカート、パーカーなど
全身をコーディネートできるアイテム27点を紹介。
プロセスを追った写真とイラストで作り方をていねいに説明。
90〜130サイズ。実物大型紙2枚つき。
(株)日本ヴォーグ社 1280円(税 込) 3/1(木)発売
「家庭用ミシンで作る いちばんよくわかるニット生地の子ども服」