12月26日 今日で年内の営業を終了させて頂きます。年々1年が短かく感じるようになっていて怖いです。ちょっと前に
お節料理食べていたような気がするのに・・・・ でも今年は自分のペースで仕事が出来たような気がします。
友人の勧めで10月から始めたヨガも三日坊主にならずに済みそうですし、来年は体力も付けて、健康な1年を!と
思った矢先クリスマスに受けに行った検診でよろしくない予兆が。さっそく年の瀬も押し迫った29日にMRI検査に
検診センターまで行ってこなくてはいけなくなりました。。。。はぁ〜 去年のクリスマスにも病気が見つかり今年も。
とんだプレゼントです。腫瘍マーカーの血液検査も年明けにならないと分からないのですこーし気が重いお正月と
なりそうです。知らずに病気が進んでしまったと言うよりは余程良いので皆様も定期的な健康診断をぜひ!
年始の営業開始は8日からですがその前から問屋さんへ行ったりと動いていますのでまた素敵な生地を
お届けできるように頑張ります!(実はもうかなりの量が入荷しているのでお正月中も撮影したり検品したりしようと
思っています^^)
大人二人だけだとクリスマスも何の変哲も無く終わります。前の日の残りの唐揚げとか食べているし・笑
イブは母が贈ってくれたローストビーフを切って体裁を整えてみましたが。クリスマスの日なんて1人だし、
イカの沖漬けと馬刺しで一人でビール飲んでました!もはやおっさん! 日付が変わる直前に帰って来た夫は
ごはん、にくじゃが、納豆、味噌汁と朝ご飯みたいな夕飯でしたし。たまにはオシャレなクリスマス過ごして
みたいかな?!うーんやっぱりちょっと面倒かも・笑 私はコタツでみかんが好きです^^
ちょびは夫が居る時はとにかく夫の周りをまわって「居ます!」アピール。ソファーと夫の間に挟まって定期的に夫の背中を
ツン。 でも私がもうお終いだよ、ダメだよ。というと顔が・・・笑 私しか居ない日はもらう物もらったらさっさとお気に入りの
イスの上で寝てしまいます。ねだっても無駄だということがよーく分かっているみたいです。毎日ごはんとオヤツあげているの私なのに〜
誰を攻めるとオコボレがあるかちゃんと分かっているんですね〜
今年も1年本当にありがとうございます!来年も皆様に幸多き、良き年となりますことを心よりお祈りしています。
12月22日(月)
polka dropsさんの店長さんからルームシューズをプレゼントしていただきました。ご本人の分が無くなって
しまうと恐縮したのですがご自身の分も縫うから!と。しかも誕生日に送ってくださって感激。
普段人が縫ったものを手に取って見ること(工業製品以外)ってあまり無いのでまじまじと見つめてしまいましたが
縫い目が見えない仕様なので(やっぱり凄く美しい縫い目なんだろうな〜という気持ちで見てみたんですが・笑)
仕上がりが美しいですね。パターンも販売されるそうで楽しみです。ちょっとしたハギレ(捨てるには惜しいけど
何に使えるだろう・・・・的な)ってたまりがちですがこういったほとんどの人が使う物に仕立てて家族はもちろん
プレゼントにするのも立派なエコですね!
ヨガ教室に先生のワンコ(チワワとポメラニアン)が来ていることがあって、すごく愛想が良くってしかも無駄吠え
しない看板犬と言うにふさわしい出来たワンコで居ると撫でまくって帰って来ます。先週見た時は2匹ともサンタクロースの
格好をしていて生徒さん皆目がハート・笑 先生は「プレゼントを持っていないサンタです」と言ってましたがあんまり
可愛いので先生の了承を得て昨日服を縫いました。何ていうんでしょうね、パーカー? 女の子なので化繊綿を入れて
ふっくらリボンも作ってオソロです。水玉のジャガード地、残り継げばギリギリ足りたのでワンコとお揃いのネックウォーマーも。
今日ワンコは来てませんでしたが先生はいらっしゃったのでお渡ししたら喜んでもらえました^^ 50cmで小型犬の
服2着と人間のネックウォーマーが1つ出来ました。きっちり使い切りでサッパリ! ネックウォーマーの内側には爆暖ニットの
難有(表だけなので毛並のほうは綺麗です)を使用して縫ったら当たり前ですがすっごく暖かく、自分用も明日縫います!
ロックミシンが修理から戻ってきてすごく快適に縫えます。今まで無理させてた(ギギーとか言う時あったので)んだなぁと
反省。メンテナンス大事ですね。直って本当に良かった〜
寒いので茶碗蒸しがたまりません。簡単に出来るしせいぜい椎茸や竹輪などあるものを少し
いれるだけなのでお安く出来るしあったかいし胃が喜びます。ガラスのお皿はこの前の四国旅行で買ったもので
チェコのものだそう。周りがゴールドでキレイなお皿で気に入っています。もう食器増やさないようにしようと
思っているのについつい・・・・
12月19日(金) いやはや、昨日の雪すごかったです。名古屋はこんなに積もったのは久しぶりな気がします。注文していたタイヤチェーンが
届くのが日曜日の予定なので焦りましたが奇跡的に夫婦そろって休みだったので1日車は使わずに過ごしました。誕生日だったので
ランチに出ようと思っていたのですが雪に封じ込められて近くのお寿司屋さんで持ち帰りを作ってもらい長靴を履いて取りに行って
来たのですが名古屋育ちの夫はワクワクするようで足跡の付いてない部分をモフモフ踏みながら歩いていました・笑
ちょびは雪が降り始めた17日の夜は大喜びでウッドデッキに出せだせとキュンキュン鳴いて催促して出してやると喜んで走り回ったり
雪玉を追いかけたりとハッスルしていましたが翌日の積もりまくった雪にはドン引きで出してやってもそそくさと戻って来るばかり。
犬をも引かせる名古屋の雪でした。子供たちはキャッキャ言って今日もまだ雪玉投げながら下校しているのを見かけましたよ。
先日母から届いた宅急便の中に「加積」という富山県魚津のブランドりんごが入っていました。蜜がたっぷり入るリンゴで
11月中旬ごろから12月10日までしか売り出ししないそうで、父が毎年農園に買いに行っては私の嫁ぎ先の両親に送ってくれています。
これがまた甘いのなんのって、私あんまり生リンゴって好きではないのですが(あのシャリシャリ感が苦手ですりおろすと好物に)
これは美味しく食べられます。ちょびにも香りで分かるらしく小さいカケラをおすそわけ。故郷の味は格別でした!
今週は友人と2人で牡蠣を食べに行って来ました! 去年当たったわーと言いながら生牡蠣を食べる友達強い!
ステキな恋の話を聞かせてもらいながら2件目のバーへ流れ美味しいお酒を楽しんで、また牡蠣小屋行こうね!と約束して帰って来ました。
ホットヨガいいよ、とすすめてくれた彼女は夏から5kg以上落として恋する女は綺麗さ〜と美人に磨きがかかっていたのでせめてもと
幸せオーラだけ浴びまくって来ました・笑 誕生日プレゼントにとお茶とお菓子とエコバッグもらいました〜^^
ダイエットはちょっと停滞中ですが良く食べて飲んでいる割には増えないので代謝が上がったのかなーと思います。
12月10日(水) 今日の新着、無事オープンすることが出来てほっとしました。ご注文くださいましたお客様には本当に感謝感謝です。出来るだけ
早くお届けできるように頑張りますのでお届けまでもうしばらくお待ちくださいませ。夕方問屋さんから連絡があったので明日も(昨日
行って来たばかりなんですが・笑)行って来ます!!
昨日問屋さんに行く前に寄った 名古屋市科学博物館で開催されている
「館長 庵野秀明 特撮博物館」地域のフリーペーパーのチケットプレゼントに応募したら当選したので
頂きもののチケットで行って来ました。(当たらなくても購入して行くつもりだったので嬉しい!)
正直ウルトラマンやその前の怪人などは世代じゃないので精巧さに感嘆はするもの(ご年配の方がたの
ほうが興奮されていました)懐かしさなどは無かったのですが映画館で上映されていた 「巨神兵東京に現わる」の
制作ドキュメンタリーが最高に面白かったです。このドキュメンタリー本当に中学とかで上映したら子供達も
いろんなジャンルに興味を持つきっかけになるんじゃないかなぁと。おじさん世代が本当に楽しそうに仕事していて
こんな仕事なら徹夜も厭わないだろうと思えました。
7日の日記で今夜は牡蠣ご飯ですと書いていた日のご飯。薄味でしたが美味しかった!来週は友人とオイスターバーに繰り出す予定です。
初のオイスターバー楽しみ^^ 初めて買ってみたオレンジ系のアルコールは好きな味じゃなくて残念!オレンジまで買ってきたのに・笑
一昨日は煮込みにアジのお刺身、ホッケなど。 昨日は問屋さんからの帰りが遅くなったのでズルして秋吉で焼き鳥を持ち帰り
してきました。夫が仕事先でみかんを頂いて来て憧れの「こたつでみかん」最高です! ちょびがみかん大好きなのでみかんを守るのが
大変ですがこたつ買ってよかった〜^^
そうそう、5千円ほどで買った布団乾燥機が最高! 毎晩眠る2時間ほど前にスイッチオンにしておけばベッドに入るとふかふか
&ホッカホカ!あまりの暖かさに一瞬で眠りに落ちます。部屋自体を暖めておかなくても全然平気なほど暖かくてこれは安くていいもの
買った!と満足です^^
12月7日(日) 迷いに迷って・・・・買ってしまったコタツ(ハイタイプにしていますが継ぎ足を外すと3段階の高さに調整可能)。こたつっぽく
無いデザインを探すのに苦労しましたが今年はこたつを楽しめます。こたつむりになってしまいそう・・・まだこたつ布団をかけて
いないので堂々とテーブルの下に「犬」っぽく寝ているちょび。ダイニングテーブルの下にはイスがあるので怖くて入れないのにイスが
無いこたつの下はわが物顔です・笑 こたつ布団が掛かればまた怖くて入れなくなるはずですが。
ダイエット軽く頓挫しています。3kg痩せたところで急にハイカロリーのものを身体が欲し、好物の魚介系が美味しい季節でお酒も進む・・・
しかもお恥ずかしいことに最近毎晩ポテチを食べております・・・・絶対コレですよね。 ただヨガと糖質ゼロビールのおかげですっごく
食べているのに3kg減ったところから痩せもしないけれど太りもしない。体脂肪率はヨガのお陰かMAXより5%落ちました。夜中のポテチと
突発的に食べてしまうハイカロリー食品をやめれば山を越えれるはず。と言いつつ肉味噌カレーチキン1枚乗せとかいう絶対1,000kcal超えてる
だろうなぁ〜を食べに行ってしまった(甘めだったのでバカみたいに香辛料かけて食べました)。。。 カレーは魔物。ポテチも魔物。
14日に行けそうも無かったので金曜日に期日前投票も済ませて来ました。結構な人出でちょっと安心。この投票の証明書的な紙、何のために
あるのか?分からないけど毎回チェックしてしまいます。
先日ネットで布団乾燥機を買ったのですがついでに乾電池もお願いしました。そしたら乾電池だけこんな大きいダンボールに入って来ました。
えぇぇ・・・・!布団乾燥機の箱の隙間に入れてくれれば良かったのに・・・・送料無料だったので恐縮してしまうし(電池の利益なんて飛んじゃう
だろうに)梱包材ももったいないし。。。何だかモヤモヤ。 次回何か買うときは「ひとまとめにしてもらって大丈夫です」と書き添えよう。
食欲の秋は過ぎたけれど冬だって食欲! 相変わらず雑な盛り付けの居酒屋みたいな感じです。私の実家は大皿で好きな
料理を小皿に取って食べるスタイルでした、夫に実家は一人づつ小鉢がいくつも出てくる懐石スタイル(小料理屋並みに食器がある家です)。
結婚したらやっぱり大皿になってしまいました。だって洗い物増えるし、どれだけ食べれるか分からないし・・・と言い訳。昨日から
こたつテーブルになったのでテーブルの色が変わりました。日中牡蠣の話をしていたら無性に食べたくなり、ちょうどセルガキが売って
いたので焼き牡蠣にしました。美味しかったー! 今日は牡蠣ご飯です^^
11月27日(木) 今日ボーダーのベア天竺が再入荷してきました!やっぱりプチプチにくるまれている・笑 先日の商談時にも
笑い話として仕入れ先の方と話していましたが「高級」だからだからプチプチにくるんでいるみたいですよーとの
ことでした。パープル系は残り1反だったので1反、黒は4反ほどあったので2反仕入れておきました。残りも仕入れて
おいても良い商品なのでコンスタントに売れそうなので迷っています。と、言っているうちにもう無いかもしれませんが・・・
週末1泊で旅行に行って1kgリバウンドしましたが(アホみたいに炭水化物も食べ3食アルコール飲んでました)ヨガのせいかMAXより
4%体脂肪率が落ちました。どこまで下がると適正なのか知らないのでちょっと検索してみなくては。ヨガ教室で飲み放題の水素水も始めたので
ダイエット効果もあるみたいなので楽しみ楽しみ^^ 年内にはあと2〜3kg落ちたらいいなーと思いながら誘惑の多い年末年始です。
v
v
11月16日(日) とうとう昨日石油ファンヒーターを出しました。あまりの暖かさにヒーター前を離れられず・・・
午前中には予約していたインフルエンザの予防接種にも行って来ました。今朝起きたら注射したところが打撲したかの
ようなすごい痛みがあってビックリしましたこんな感じだったでしょうか?十数年前に打った1回きりなので分かりません。
インフルエンザはおろか風邪もひかずに冬を乗り越えたいです。整体も行って身体も軽くなったところで夫と約束していた
コストコに恐らく年内最後の買い出しに。あの冷凍の柔らかいイカ!あのイカと焼き鳥無くしては年内過ごせないと思って
いたので一安心^^
コストコの近くにあるハンバーガー屋さん(陸橋を曲がってすぐの左手のルート66の看板のお店です)がずっと気になっていて、
週に1度は炭水化物OKにしたので昨日はコストコ前に寄ってみました。アメリカンタイプのアゴはずれる!ってサイズの
ハンバーガーで、ポテトがすごく美味しかったです。本当に!で、あまりハンバーガーって好んで食べるほうではないので
(生粋の和食好き)あの真ん中に刺さっているスティック、あれを刺したまま食べるものだと思っていたんですが違うんですね。
クラブサンドとかも刺したまま食べていましたがあれも変なんですかね?店内のポスターに袋のままぐっとつぶしてスティックを
抜いてかぶりつく!というのが正しい食べ方のようですが抜くと崩れると思ってそのままチマチマ食べていたら・・・・
バンズの下から突き出たスティックの鋭利な部分がアゴに刺さって血が出ました。アホです。アホすぎて泣きたい位です。
夫爆笑。今も私のアゴには穴が開いています。いつ治るんだろう。。。。 美味しかったけどちょっとお高いかな〜ドリンクと
ポテト、バーガーで1人1300円弱でした。お値段もアメリカで食べる時と同じ位! うーん私は次はポテトとドリンクだけ
でもいいな、それでも750円ですが・笑 (ハンバーガー自体は1000円前後でセット価格でドリンク&ポテトで¥350です)
愛知県近郊の方はコストコに行かれる時ほぼ通られると思うので詳しく書いてみました。ポテト美味しいです!
ということで1年前より相当高くなってしまいずーっと食べれなかったカクテルシュリンプを久々に買ってもらいました。
エビさえあれば私は幸せ^^ 帰宅してから6時間ほどは出荷準備していたので手抜きだけどなんか豪華な夕飯でした・笑
11月14日(金) ぐっと寒くなって初雪の地域もあるとか。昨日の新着ではたくさんのお客様にお買いものをして頂き本当にありがとう
ございました。納品書の打ち出しも完了して今日中にみかん石鹸のプレゼントの抽選と裁断リストまでは完了したいなと
思っています。みかん石鹸、なんでももっと沢山買ってこなかったんだろう・・・・電車で移動して行ったうえすでに少し
買い物ををしていて重かったのか・・・神戸で何か副資材を、と思っていたのもあるんだと思います。が、神戸では1件目で
入った副資材や紙物などを扱う(多分有名なお店)に入った時から焦げ臭いなー近くに定食屋さんがあるしお昼時だから何か
焼いているのかな〜くらいに思っていたんですがお店に入った途端ボヤ発見。最初は何を燃やしているんだろう、お香?
と呑気に思っていましたが「うん?すごい煙だぞ!」と思ってお店の奥にいる店員さんに「これ!これ!燃えてませんか?!」
と多分すごい挙動不審な感じでお伝えしたら店員さんも「わ〜!燃えてる!臭いと思ってたんですけど近くの定食屋さんの
匂いだと思ってました、あわわ」みたいな感じで私も動揺してしまって火が消えたのを見てそのまま帰ってきたんだった・・・と。
びっくりしすぎて動悸が治まらずに雑貨屋さんめぐりもそこそこに大阪に移動したんでした。。。 それでお土産少なかった
んだ。。。。 スタンドタイプの証明にファーがかかってしまって発火していたので皆様もどうぞお気を付け下さいね。
ここ数日バタついていて一昨日はチキンとサンマの干物をグリルで焼いてお惣菜のコロッケにひじき。常備菜で作った小松菜と
おあげの煮びたし。翌日もチキンとサンマのグリルで焼いたもの(これを出した時点で夫にあれ?昨日とまったく同じ?と言われる)
冷蔵庫の残り野菜の炒め物という手抜き感・笑 料理のモチベーションが地に落ちているので上がってくるまでこんな感じに
なりそうです。
実家からの宅急便の中に母の旅行土産と一緒に父からの「富山湾鮨切手」!笑 切手好きの私には名古屋いるのでおそらく
販売されていることすら知らなかったであろうこの切手に狂喜乱舞+こんなマニアックな切手の発売に踏み切った富山県なのか
郵政公社なのか・・・にもgood job! 可愛いというより面白い・笑 これは一生使えないなぁ、もう1シート手に入れるか?!
父の電話では何でも年賀状も鮨のが出るぞ!ということでしたが我が家は今年喪中なので残念。
明日はインフルエンザの予防接種の予約を入れているのでチクッと。10数年前に1度だけ受けたことがあるんですが人生で
後にも先にもその年だけ2度もインフルエンザにかかってひどい目にあって「もう2度と打つもんか!」と思ったんですが
すぐそばに出来た病院の内覧会に行った時に何となく予約してしまいました。今年もかかったらもう予防接種との相性が悪いんだと
確信が出来そうです・笑 所要もあるので夕方くらいからは裁断も初めて日曜からの出荷に少しでも備えたいと思います。
11月10日(月) 最近ちょこちょこモデルさんとして登場してもらっている3歳の男の子のお家に赤ちゃんが産まれ、今日ご家族でご挨拶に
来て下さり、赤ちゃん抱っこさせてもらいました^^ 生後7日、ちっちゃいですね。可愛いなぁ、軽いなぁと終始ニヤケ
まくっていました。今度は女の子、型紙をたくさんあるし時間を見つけては縫いたいと思います。お兄ちゃんは私が赤ちゃんを
抱っこさせてもらっていると「返して!」と。さっそくお兄ちゃんらしいところを見せてくれていました・笑 おせっかい
がてら折に触れて家族写真を撮らせてもらっているので今日も撮らせてもらい、3人家族が4人になったことに他人事ながら
妙に感動してしまいました。お兄ちゃんになった祝いに男の子には子供カメラ(なかなか機能が頼もしそうです!)をお祝いに。
決め手はやんちゃざかりの3歳男児ということで頑丈で落としても大丈夫だとか。出産祝いはベタというか・・・何を贈ったら
良いか分からずデパート商品券に・笑 好きな物、色を選べるし物を贈ると他の方からのお祝いとかぶることもあるかもしれ
ないし、かといってオムツなんかの消耗品も寂しすぎるし・・・と決めたんですが本当はどうなんでしょうね。お兄ちゃんが
グローブ欲しいって言っていたので商品券はフローブになるかもですが・笑 このところ私のミスでついてない!っていう
出費が重なっていましたが赤ちゃん抱っこさせてもらって邪気払い出来た気がしています。
新着の準備、土日もかかりきりだったのですがまだ終わっておりません(もちろんヨガもお休み)。コートのサンプルを
縫おうと準備していますがようやく裁断が終わったところで手が遅くて申し訳ないです。腰痛が酷くなってきたり夫のお弁当が
再開したり、風邪気味だったり(治りかけ)でスピード感ゼロです。お問い合わせのお客様へも同じお返事で「すみません、
いつになるか私にもわからず・・・」と本当に申し訳ないです。明日中にはサンプルを仕立てて写真を撮りたいと思いますので
もしばらくお待ちくださいませ。
旅行から戻った翌昼、冷蔵庫がからっぽだったので初めてのお店に中華ランチをしにいったのですが結構美味しくてテイクアウト
で済ませた日も、持ち帰りの器のまま食べて洗い物も無し!買い物に行くまでは冷凍庫の中のもので食べつないでようやく昨日
スーパーへ。お刺身があると「今日スーパー行った日」というのが丸わかりです。このところご飯作るモチベーションが低いです。
皆さんこんなときはどうされているんでしょうか。「何かを焼くだけ」と分かりやすい状態が続いています・・・・
ちょびも元気にしています。一昨日小さいゴーヤが出来ているのを見つけて、もう大きくは
ならないだろうしと丸いし遊ぶかなーと思って与えてみたら異常に興奮して1時間ほどゴーヤと
格闘していました。最終的には完食したので(たくさんでなければ与えてもOKみたいです、もちろん
ワタと種は取り除いて)エコになりました・笑
そうそう、ダイエットについてちょこちょこメール頂きます。土曜日かなり根を詰めてプレビュー
ページを作っていたのでさすがに糖質制限していると頭が回らなくなってきて糖質ゼロのチョコを
珍しく2つ食べました(厳密には少し入っているそうです)。それも疲れが取れずに日曜はお昼に
ひつまぶしを食べに。白米の美味しいこと!!日本人だー!!と思いました。そのあとチーズケーキ
も食べたのですごい多幸感。そのあとの仕事がはかどること! あまり糖質制限するのも身体に悪い
とする見解もあるみたいなのでまぁホドホドにやっていこうかなと思います。
11月7日(金) 3日まで頂いてい長いお休みの間、夫と二人で四国方面に旅行に行っていました。今更ながらETCを取り付けて・笑
車やさんに「ナビもドラレコも付いているのにETCつけてない人初めて見たわ!」と言われてしまいました。。。高速って
1年に1回位しか使ってなかったのでうっかりしてました。。。。
1日目 名古屋→岡山/倉敷
義実家にちょびを託して一路倉敷へ。車で行ったことがあるのは神戸までだったので初めての高速道路にドキドキでしたが東海北陸自動車道に
似た雰囲気で安心して走れました^^ 15時頃到着したのでチェックインしてから徒歩で倉敷美観地区へ。高山のような古い街並みがステキだった
のですが閉店時間がすごく早くて残念!駆け足で見て回りました。フルーツ王国岡山という事で夫、パフェを食す。夜は決めていた「魚庵」さんへ!
美味しすぎて1枚も写真を撮ってないという失態。でも美味しい証拠!ビールセット¥1500がヤバかった!!! 名古屋で頼むと倍は確実のセット。
どうなってんの魚庵さん!世間話もはずんだので「原価どうなってるんですか?」って聞いてみたらビールセットは赤字だそうで、そりゃそうだ、と
いう内容でした。旅行中でベスト1番目か2番目に美味しかった!倉敷名物のままかりも美味しかった〜! でもあまり倉敷の方は食べないとか。
ちなみにお昼に食べた名物のそば飯は思ったよりパンチがなかったです。。。 で魚庵さんで知り合って意気投合したお客さん(ラーメンやさんの
月の器さんのオーナーさん)と雨の中3人でバー、「デザートタイム」さんへ。お酒がだいぶ入っていたのもあってだいぶ本音トークをして1日めにして
ホテルに戻ったら3時過ぎていて翌朝は2日酔いでした。。。トホホ。でも高速でうどんを食べて復活! この旅で楽しみにしていた「しまなみ海道」
通るのが本当に楽しみだったのにまさかの間違えて瀬戸大橋を渡って四国に上陸してしまうという失態。途中まで完全にしまなみ街道だと思って
いました。。。。あー行きたかった! そして「月の器」さんのラーメンだべたかった!写真だけ見ましたが美味しそうだったぁ 食べられた方
いらっしゃったらお味教えてください!
2日目 倉敷→瀬戸大橋→愛媛/道後温泉+高松
愛媛県では坊っちゃん列車は満席で乗れず。通常の路面電車を利用して道後温泉へ!
道後温泉本館で皇室専用風呂、ぼっちゃんの間を見学しつつ3階の個室を取れたので
神の湯、霊の湯を両方楽しみお肌がつるつるになりました!あまり温泉って好きじゃなかった
んですがこれははまりそう^^ ささやかですがお客様プレゼントに道後温泉本館のみかん石鹸を
買ってきました。 夜はこちらも決めていた(ここに行くためにお店近くのホテルを取りました)
今治焼き鳥が高松で食べられるという「桃助」さん。今治焼き鳥も初めてでしたがすっごく
美味しく、珍しく白ごはんまで食べてしまいました・笑
3日目 高松→香川→徳島
翌朝は快晴! 行きはロープウェー帰りはリフトで松山城も見学してきました。お食事処で頂いた鯛めしについてきたキクラゲの佃煮が
美味しくって10個ほど買い、あまりにも沢山買っているので女性の集団に「美味しいの?」と聞かれたので熱烈に押して来ました・笑
皆さん購入されていました・笑 あ、伊予かんソフトも食べて来ましたし、みかん味のポポロンも買ってきました。ちらっと砥部焼の里を訪れ
そのままお昼ご飯にと香川に移動してうどんやさんを2件ハシゴ。安さに眩暈が・・・200円代とかお肉が乗ったのも350円位だったはず。
香川県人なら毎日うどんでもいいなぁ そして腹ごなしに「こんぴらさん」へ。1368段の階段を舐めてました。最初は「こんぴらふねふね〜♪」
と唄いながら登っていましたが山門に着く前に足がパンパンに。くじけそうになる頃に修学旅行の女子高生にダッシュで抜かされて
若さを眩しく思いながら負けずにガンガン登ってみるもまったく追いつけず。諦める。20歳くらいは違うんだ、そりゃそうだ。
夜は徳島に移動して、また鳥!地鶏の「阿波尾鶏」を頂きました。メニューにあった「徳島県人は全国にあると思っているフィッシュカツ!」と
いうネーミングに反応してオーダーしたフィッシュカツは少しカレー味がして不思議なペラペラのフライでした。
4日目 徳島→鳴門大橋→神戸
風邪と初日の2日酔いをうっすらひきずっていましたが宿泊した阿波観光ホテルの朝食バイキングで完全和食を食べ、これにて完全復活!
朝一で鳴門に移動しベタですが観光船に乗って渦潮を見て、そのまま大塚国際美術館へ。スケールの大きさに大塚薬品の資金力にビビリつつ
我が家も夏はポカリスエット箱買いするので少しは貢献出来ているのかな・笑 と思いつつ5フロアを堪能してきました。館内レストランで
頂いたランチも美味しかったです。夕方には鳴門大橋を渡って神戸に。神戸はもう何度も来ているので慣れたもの。神戸からはホテルを
予約していなかったので前夜に携帯から予約、便利な世の中ですね〜 神戸の夕飯はそば飯リベンジで、またそば飯が有名なお店に
行きましたが何か違った・・・笑 泊まったホテルの洗面になぜかアヒルのおもちゃが。未だに謎です。
5日目 神戸→大阪
中国製品や食品(食品は徹底してますが)を極力買わないようにしているくせに中華街へ。 でも見るだけで食べないし買わないので
脇道に入ったところにあって何となく入った「吉祥吉」さん。 個室で落ち着いて食べれたし美味しかった!鉄板が前にあって焼きから
見せてもらえるお店は私油を吸って毎回貧血になってほとんど食べることが出来なくなるので個室は本当に助かりました^^
夜は大阪へ移動。大阪も何度も来ているので勝手知ったる余所の街! けど、残念!夕飯で入ったお店はこの旅1番のぱっとしないお店
でした。。。。まぁこういうこともありますよね。魚庵さんが美味しすぎたので比較してしまう。謎だったのがホテルがけっこういっぱいで
全室スィートというホテル(かなりリーズナブル)に泊まったんですが記念日から2週間以内はプレゼントがあるということで、結婚記念日から
数日だったので聞いてみたらシャンパンのハーフボトルを頂きました^^ 初の天蓋付のベッド、リビングまであり、お風呂は一般家庭に
あるようなちゃんとしたお風呂でゆっくり出来ました。ただ旅疲れでお風呂に入ったら本を読みながら寝落ちしたのでリビングも何も堪能
出来ず。
6日目 大阪→名古屋
こちらも楽しみっだった「2度づけ禁止!」新世界の串カツ〜 10:30のオープンと同時に1番のりで入り串カツとどて焼^^
「てんぐ」さんのどて焼本当に美味しかった!家の近くにあったらいいのに。。。。
またベタに通天閣へ。キン肉マン展を開催していてこちらも楽しめました。少し先にはアベノハルカスも!地下鉄でアメ村に
移動して甲賀流のタコ焼きを食べ、ブラブラしながら神座のラーメンを食べました。この時点でお腹パンパン!串カツ食べてから
2時間以内に全部だべてるので。。。しかも完食。
海遊館へ移動! ナマケモノに爆笑! 木にぶら下がらずに寝てたと思ったら、木につながったけど板の上に寝てる。。。
海遊館なのになんでナマケモノがいるのかも謎ですが、クラゲ、タカアシガニ、まんぼうがツボでした。
帰る前にギリギリ駆けこみで太陽の塔を見に行きました。全面はよく映像なんかで見ますが背面がこんな黒い太陽とは知らなかった。
岡本太郎さん好きなので結構感動しました。岡本太郎グッズが出てくるガチャガチャを1人1回づつ回し、足湯に入って旅は終了!
初日の夜だけ雨が降りましたがあとはお天気に恵まれ、なんなら大阪を出たあとの高速道路が降り出した程度だったので助かりました。
国内を移動しながらのこんな旅は初めてで絶対喧嘩になるわ〜と思っていましたが以外に1度も喧嘩せず(まぁだいたい私が一方的に
怒るだけなのでそもそも喧嘩にはなっていないのですが)。 楽しい旅行でした!
最近はまっている箸置き集め。くじらの箸置きは砥部焼の町で、マッコウクジラとペンギンの木製箸置きは道後温泉で。猫のものは
神戸で偶然入った雑貨屋さんで期間限定の個展をしていて作家さんのものを求めました。小さいものは可愛いですね。ちょびへの
お土産は渦潮観光のセンターで買ったリュウグウノツカイのぬいぐるみ。気に入ったみたいで振り回して遊んでます。
ホットヨガと糖質制限をして10日で2.5kg痩せて喜んでいたのに旅行で炭水化物を食べまくって2.5kg増えて帰って
きました。が、こんなことは想定内。旅の間位好きに飲み食いしたいからいいや!と腹をくくっていました。で、帰って
きて1週間。2kgは減らしました。食べても減らすやり方が分かったので怖いもの知らず状態です・笑 ガッツリ
食べて飲んでいるのに糖質制限をして運動すれば大丈夫!ゆっくりで良いので年内にあと2.5kg。春までにはさらに3〜4kg
落としたいなぁと思っています。
10月24日(金) ホットヨガ、友達と近況報告をしながら楽しく続けています。糖質制限も。ホットヨガに行き始めてから11日、
糖質制限を始めてからは1週間ほどでしょうか。ちょうど2kg痩せました。このあたりから体重が落ちるペースはぐっと
遅くなるのではないかと予想しているので年内目標まで到達したらいいなぁと思っています^^
昨日自分の車のタイヤ交換をディーラーさんにお願いしていたんですが半日借りていた代車を美容院の駐車場に倒れて
いたポールに擦ってしまい弁済してきました。。。2mm位の点が3つ。3万円也〜 そういった補修をされているプロの
知り合いに聞いたら「高いねー、コンパウンドで磨いて僕の機械で磨いたら見えなくなるのに、言ってくれれば・・・」って
言われましたがやっぱり勝手なことは出来ないし、そもそも私の不始末ですしね。自分の車なら絶対直さないレベルでそもそも
言わなければ(それはさすがに無いですが)気が付かないレベルの傷だったので3万円は痛い。。。。 あ、あと初めて自分の車を
すこーし、ぶつけて2mmほど後ろのバンパーをへこませてしまいました。これも言わなければ夫にもバレないレベルですが。
本当に気をつけなくては。。。。 無事故無違反ゴールドカードが自慢だったのに〜
先週祖母の四十九日法要があり、狙ったかのように酷い風邪をひいてしまい夜中に戻したりしながらもなんとか参列することが
できました。翌日が前結婚記念日(あれ・・・何回目だろう、13回目か14回目か・・・)だったのですが出かける体力も無く
行きつけの中華料理屋さんのテイクアウトを。もう皿にも盛らずそのまま食べました・笑 なんかすごい結婚記念日の晩餐でした。
他の日も糖質制限は肉魚は全然OKなのでモリモリ食べて、糖質ゼロのビール(出ているもの全て買って飲み比べしてスタイルフリーに
落ち着きました)もガブガブ飲んでいるのでストレスフリーです!
四十九日法要で頂いてきたパイナップルと格闘するちょび。丸っぽいものは全部おもちゃだと
思っているけど、なんか香るしトゲトゲだしで興奮しておりました・笑 もう全部人間の
お腹の中に納まっています^^
10月18日(土) 重い重い腰をあげてようやく本気でダイエットに取り組む気になりました。情報収集を自分でせずにオススメして
もらった本をそのまま2冊買い、運動しろ!と喝を入れてくれた友達が夏からホットヨガに通って5kg落としたので
ホットヨガにも入会しました、今週。 本は届いたのが一昨日なので一昨日から実行。ヨガは火曜日に入会したので火曜から
今の所毎日通っています。びっくりするほど正確に毎日100gづつ痩せて行ってます。一応目標は5kg、欲を言えば7kg
落とせば結婚式の時の7号まで戻れる・・・はず。そう、もとは結構痩せていたんです・笑 7kg落とすと私の年齢では
やつれて見えるかも、と不安ですがそこまで行くわけはないと。何だったら5kgだって大丈夫か?と思っていますが
ホットヨガはすごく楽しいです。家でちょっと筋トレしようかなーと思っても「あー疲れたやーめよ」と5分ほどでやめて
いましたが1時間みっちり無言で全員の女性が自分の限界と向き合っているなかなかストイックな空間です。汗も全然かかない
体質でしたが5日めには汗びっしょりなるようになりました。購入した本は糖質制限の本なんですがとりあえず10日位は
米、蕎麦、うどん、パン、小麦粉を使ったもの、根菜類を一切食べないようにしてみようと思います。もともと米は1週間に1回位
しか食べていなかったので(夜はビールを飲むので基本食べないですし)まったくツラクないです。甘いものも元から食べないので
(おつまみに夜ポテチを食べることはあったのでそれだけがトホホですが買ってこなければ食べれませんので)摂取していた人から
比べたら効果は出にくいのかもしれませんが糖質制限の理屈が分かったわけでもめっけもん!と思っています。とりあえず料理酒は
使えないので、料理用に糖質ゼロの本格焼酎と、糖質ゼロのアルコールを買ってきました。 このまま毎日100gづつ減るとは
思えませんがとりあえずホットヨガも楽しく、糖質制限も私の食生活ではぜーんぜん苦じゃないので楽しんで続けられそうです^^
全然関係ないのですがイスラム国のニュースを見て、どうして人が人を殺してそのことを正当化できるんだろうと不思議で
夫に聞いてみました(私は疑問があるとまず夫に聞きます、4つ上だからなのかそういう癖がついてしまっています)。日本人では
考えられないような複雑な宗教観があると言われ、じゃあ宗教について勉強してみようかなぁと私が言うと自分の本棚から何冊か本を
持ってきてくれました。入門編だ、と。私が夫に何かを訪ねるのは情報を出してくれるからなんでしょうね。全然納得できないところ、
少しは腑に落ちるところ、納得できるところ様々でしたがもの凄く集中して読み込んで徹夜に近いくらいに。つっこみどころはたくさん
あるし人が罪無き人を殺すことを肯定するする神は神ではないなぁというのが私の中の結論ですが読んで良かったと思います。本の中で
仏陀はあらゆることに執着するなという教えのようですがそれも無理(子供や伴侶が死ぬことに悲しみ苦しむのも執着だから、という話でした)
だと思いました、、、、ただ恨みを引きずりすぎるのは良くないというのは理解できるんですけどね。でも恨みの文化の国もあるし
やっぱり日本人の私には理解できないんだろうなぁと思います。 到底理解出来ないことってこの世にはたくさんあるのでそれが他国の
ことであれば理解せずにお付き合いも無しで、というのも賢い選択の1つだな、と思いました。なんだか重い感じになりましたが
これからもジャンル問わず興味のあることは勉強していきたいなぁと思いました。
糖質制限する前のものがほとんどですが上2枚は一人ご飯、食べ過ぎなんでしょうかね?
下は夫と2人分。食べ過ぎなのか、白米が無ければ標準なのかが全然わかりません。糖質制限していればカロリーは
あまり気にしなくていい、って理屈みたいなので期待しているんですが。。。。 まぁ結果は体重と体脂肪率で出てくると思います。