diary 日々のことを少し・・・                        古い日記へ          HOMEへ

11月27日(水)         本日の新着ではたくさんのご注文を頂きましてありがとうございます、随時事務処理、発送の準備を
              すすめてまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。

               なんだかバタバタしています。が、晩酌は楽しんでおります、なのでお米を食べていないです。
              月曜日の午後からの休みを利用して恐らく12月は1日か2日しかお休みが無いであろう夫と初めての
              コストコに。会員になるのもすごい列でした!もう空いてる頃かと思っていたんですけどね・笑  楽しみに
              していたフードコートも私自信はあんまり口に合わず(半分残したサンド?をカバンに入れて持って帰り夕飯に
              残り半分を食べました)、夫は好みがアメリカンなので大喜びで食べていました。それにしても1つ1つの
              商品の大きいこと!2人暮らしの我が家には使い切れ無さそう・・・ 食べきれ無さそう・・・というもの
              ばかりで躊躇しまくりでした。 それでも人気というピザ(これは美味しかったです!)とお値段にビビった
              エビのカクテルソース(めちゃウマ!2日に分けて食べたのでお得感がありました。また買いに行きたい!)は
              また買いたいです。あ、ピザは1/4だけ食べて冷凍しちゃいました。 でもやっぱり私は出汁がきいた和食が
              好きです^^  
      
      
     ←昨日久しぶりに虹を見ました!妙に嬉しかったです^^



11月22日(金)      私達夫婦は毎晩夕食の時に今日あったことなどを話しながら食べるのですが、先日夫がこんな話を。
            仕事で出先の外にいるとき、リードの付いた小型犬がトコトコと歩いていたそうで、交通量の多い道路、轢かれて
            しまう!と思った夫は車を止めてもらい犬のほうに近寄って行って手の匂いを嗅がせたりしながら警戒を解いてもらい
            何とかリードをつかむことが出来たそう。さてこの犬はどこから来たんだろう?犬を探している風な人も居ない。
            次の仕事もあるし困ったぞ、と思っていたら遠くにしゃがみ込んで何かをしているお婆さんがいて「すみませーん!
            この犬違いますか?」と大声で尋ねたら「ああーーーー!!!」っとお婆さん。 飼い主さんがめでたく見つかって
            犬も怪我無くめでたしだったそうで、お婆さんは散歩の途中しゃがんで何か作業をしていて、てっきりリードを
            きちんと持っていると思っていたら持てておらずわんちゃん脱走だったようです。お婆さんに犬をお渡しする時に
            リードをこうやって持つと手から離れないですよ、とレクチャーしてからサヨナラしたそうで、夫ナイス!です^^
            このお婆さんは足元にいるはずの自分の犬が遠いところで知らないおじさんが連れていたらさぞビックリされたことでしょう。
            皆さんもお散歩の時には十分にご注意下さいね^^  ↓我が家の ちょび はダラケております。
             昨夜はカンパチのお刺身とカツオのタタキ(いつか本場のタタキを食べてみたい!)、レンコンキンピラ、サラダに
            唐揚げ、大好物の竹輪チーズ!竹輪チーズ最高!今夜も食べます^^ 
            
             今日問屋さんからマペルが2点入ったと連絡がありました。月曜日所要があって日曜日と入れ替え営業なのですが
            朝一で行ってみてこようと思っています。いい感じのマペルだといいなぁ。
       


11月21日(木)     風邪ひきました。この時期周りも体調崩している人が多いです。早く治さなくては。
           クラウドリバティとスノウキルト、リボンキルトの入荷が遅れており(お取り置きのお客様へは個別でご連絡しました)
           ご迷惑をおかけしております。来週半ばには最近人気を頂いているアパレル残なども含め全てご紹介出来る予定で
           おりますのでもうしばらくお待ち頂けますようお願い致します。

           問屋さん周りの最後、もう暗くなった街にはイルミネーションがついていました。華やかな時期、街中に出てきて
           ショッピングしたりということが無いので妙にテンションが上がりました・笑  車の中で信号待ちに撮ったので
           酷い写真ですが(車や人が入るとまずいと思って)
           
           ここ最近の夕食です。問屋さん周りをした日は帰りに焼き鳥やさんの秋吉に寄って持ち帰りをお願いしたので焼き鳥だけの
           日もありました・笑   相変わらず肉々しい日々です。しかも食べすぎですね。この前は酔った夫が冷蔵庫にラップをしまって
           いて翌朝大笑いしました。楽しい夕食も大事、節制も大事ですね。
       
            夫が食後によくアイスを食べるんですが、ちょびはその蓋が好きです。最初はアイスが欲しくてキュンキュン鳴いているのかと
           思って「アイスはダメでだよ、食べられない」と言っていたんですが目的は蓋でした。ブーメランのように投げては取ってくるを
           オーバーじゃなく100回位します。100回位するとフタが歯型だらけになるので終了です。フタでいいならどうぞ、です^^
         



11月18日(月)     ご飯の写真ばかりですね。。。1番左は1日ご飯無しだった次の日で買ってあった食材がだぶついてしまった上
           賞味期限的のために肉だらけ。手羽のグリル焼き、ニラ玉、ピーマンと鶏肉の味噌炒め。やばいです。
           真ん中は逆に買い物に行ってなくて牛肉位しか無い!という日に実家の母から豚の角煮マンが届いて夕飯に食べて
           みました。そして冷凍のピザ・笑 しかも紙トレーのまま! 冷凍鮭を解凍して作った鮭炒飯に、レンジでチンして
           生姜醤油で頂くお揚げ、牛肉だけの炒めもの(←なぜか夫はこれが好きなんです)。一昨日は名古屋名物手羽先!
           うん、こうやって見ると太るわけだ。。。。
   
            昨夜羽毛の大きいクッションデリラックスしているちょび(左)に冗談で「エラそうだね〜」と言ったら反対側に置いて
           ある固くて小さいクッションの上に移動して恨めしそうにこちらを見ていました。ちゃんと言葉分かるんですね。ごめんね
           ちょび。寝室で寝る前に見た青森県の三本木農業高校の生徒さんたちが取り組まれている「
いのちの花プロジェクト」を
           テレビで見て夫婦で泣きながら寝ました。年を取るにつれて涙腺が崩壊しています。賛否あるのかもしれませんが私は
           生徒さんたちの優しい気持ちに応援したくなりました。何もしないのは1番簡単なことかな、と思います。
           



11月13日(水)     昨日は問屋さんへ。このところ最初の挨拶は「寒くなりましたね」になりつつあります・笑
          人気のマペル、やっぱり1つもありませんでした。 来年の秋冬の正反(今からアパレル用に使われるもの)はもう
          出来ているそうなのですが(1年前から動きます)その残を分けてもらっているので出るか出ないかは不明です。宝物探し
          のような気持ちですが、今年はもう無いかなぁ。。。。とは言え良い生地がたくさん置いてあるので今回も数点素敵な
          生地を仕入れて来ました。量はないので今回もほぼカットクロスでご紹介になりそうです。正規のお値段ではとても
          手が出ないよう生地なのでお求め頂けたらラッキー!と思って頂けましたら幸いです。

           昨日も今日も銀行さんや郵便局へ。書類を出したり説明を受けたり、印鑑を捺したり結構苦手な作業です。
          昨日はいろいろ立て込んでしまい1日お茶だけで過ごすという、久々の断食になってしまい(そうも空腹は感じませんでした)
          左の写真は一昨日の夜。里芋とタコ、椎茸煮(日中に煮物を作戦遂行中)、しつこいように食べている銀杏(愛知には
          銀杏の産地、祖父江があるのでリーズナブルに1箱買えます)、そしてグリルにタイマーをかけて放り込んでおくだけ
          (その間にお風呂)の手羽先です。塩胡椒タイプと、コンソメタイプを作ってみました。塩胡椒のほうが美味しいです^^
           せっかくポイントを貯めてもらった金券が16日に期限切れになってしまうということで今日はお昼夫とひつまぶしを
          食べに行って来ました。ちょっと贅沢して馬刺しのルイベ(馬刺し大好き!)と肝焼きも。美味しかった〜 これでまた
          しばらくは元気に頑張れそうです!
           

11月11日(月)    何だか急に寒くなって、今日は外でもマスクをしている方を多く見かけた1日だったような気がします。
          明日はもっと寒いとか。。。今年は1番好きな季節、秋が短かったような気がします。
           
           土曜日の夜は「日中に煮物を作っておこう作戦」が頓挫したので煮物無し。 かぼちゃのサラダ簡単でオススメです。
          レンジでチンしたかぼちゃをつぶして飲むヨーグルトとコショウ、マヨネーズで味付けし、クリームチーズをサイコロ位に
          切ったものを混ぜます。本当は牛乳のほうがいいのかもしれませんが、私牛乳が苦手なのと、ヨーグルトは常備してあるので
          適当に入れています。サイコロサイズのキュウリを入れても食感の違いが美味しいですよ。 あとはいっぱい食べたかったので
          茶わん蒸しの器では無く小鉢で作った茶わん蒸し、焼き銀杏(殻が飛び散って片付けが大変でした)、焼きたらこ(炒飯に混ぜたら
          美味しかったです)、夫が急にお弁当要らないと言ったので準備していた鮭をほぐして冷ごはんと痛めて炒飯にしましたがこれ
          すごく美味しかったです。あとは残り物のホタテ炒めやジャコ、ピーマン、シラスのポン酢炒め、夫用のお刺身。ビールの
          おつまみみたいなものばかりです。 今夜は煮物作戦成功しているので少し準備が楽になりそうです。あぁでももう19:30か。。
          

11月9日(土)     今日は臨時で出荷メインで営業日としていたので、いい感じのペースで出荷出来ておりほっと一安心しています。
          月曜日には即日出荷位まで追いつけたら、と思っています。お待たせしていますお客様へはもうしばらくお待ち頂け
          ますようお願い致します。

           先日の法事の後の食事会、フレンチ出身のシェフのいる創作懐石のお店だったのですがその中で出されたタコが
          ビックリするくらい柔らかく美味しく義母と美味しいねぇ 圧力鍋かなぁと話していたのですが、気になって作って
          みました。やっぱり圧力鍋でした!タコの表面の感じが違っていましたが(塩もみしてから煮たらいいのでしょうか)
          柔らかさは抜群でした。クックパッドのレシピでしたが少ししょっぱく感じたので次回は少し味付けを変えようと
          思います(今日も里芋と茹でようとタコ買ってきたので)。 仕事が終わってから夕飯の準備をしようと思うと本当に
          心の底から面倒臭く、一人で夕飯の時なんてここぞとばかりに手抜きというかお見せ出来ないものを食べています。
          最近それではダメだなぁと思い昼間のうちに煮物を圧力鍋で1品仕込み、ちょっと下下ごしらえをしておけば仕事が
          終わった後にお風呂に入る間にもう1品タイマーで何かに火を通す、という感じでお風呂上りにもう1品とちょこちょこ
          作るようにしています。でもたまにはやっぱり「あーもう今日は疲れたからケンタッキー買ってきて!」という日も
          2か月に1回位・笑   他はめったに外食はしないのでこれはこれで息抜きになっているのかもしれません。
          最近はまっているピーマンとモヤシをさっと湯がいてジャコをかけてポン酢で食べる1品。ヘルシーだし美味しいです^^
                    


          

  ← 昨日夫がくれた 「くまもんスポンジ」 さっそく使っています。
    赤いほっぺの所が無いと何だか悪者っぽく見える・・・ でも可愛いです^^













11月6日(水)     週末嫁ぎ先の法事があり、お天気も心配していましたが法要、お墓参り、食事会が終わってお開きになるまで
          何とか雨が降らずにほっとしました。久しぶりに畳で正座、膝を骨折したことがあるのでなかなかキツかったです。。。
            今でも雨が降る前なんかはシクシクと痛むのにもっと年を取ったらどうなるんだろう、と階段がちの家に住む私は
          ちょっと怖いです。  
            同じく週末、ようやく予約が取れたのでトリミングに。何と5か月半ぶりでした。行く前と帰って来てから。
          違う犬みたいです・笑  こんなに小さかったっけ?と違和感がスゴイです。 
           
           先日ちびっこ君に縫ったニットベレーが小さかったので縫い直し。今回は中は全てオリジナルボーダ天竺・グレープ、外は
          シープボアとボーダー天竺で。Lサイズの型紙だけ無くしてしまったのでSとMの型紙を見ながら何となくで作ってしまいましたが
          いい感じに仕上がったような気がします。サイズもピッタリでした! 付属は30スパンフライス・深紫です。ちょっと色が飛んで
          います。 最近、お仕事にかかりきりで縫い物を出来ていませんが、
polka dropsさんのスロウアイコートが縫いたいです!
          500円で販売されているなんて。。。私はPCに弱いので仕組みが良くわかりませんが、ダウンロード販売って今作りたい!っていう
          時にものすごく便利ですよね。ほそテコ(勝手にショートバージョン)を縫った時に、今!今!時間があいたのに〜という時にさっと
          DLできて「おォ〜!」と思ったことが記憶に新しいです。 10月、11月の新着でもこの生地でスロウアイコート縫います!と
          書かれていたお客様も多かったです。 コートというコートは縫ったことが無いのですが(大物っぽいもので言えばpolka drops
          さんのデイリーニットセットのカーディガンタイプをきちんとめの生地で縫ったのでジャケットコートみたいな感じに仕上がった
          のですが母が欲しいと言うので今はもう手元にありません。。。トップページの写真のものです)こんな私でも縫えるのだろうか、と
          心配半分、仕様書がいつも見やすいので順を追っていけば大丈夫だろう、と楽観的な気持ち半分です。どの生地で縫おうか、というのも
          楽しい悩みですね。ウールが今季ものすごく人気なのも例年にない傾向かなぁと感じています。
            
        


11月1日(金)     どうも風邪がすっきりせず、毎日頭痛時間帯有り、クシャミタイム有り(マスク必須状態です)。
          
           このところ夕飯のメニューがかなりのマンネリ化です。しかも私の作るご飯は和洋中めちゃくちゃな取り合わせ
          であるということ。この日なんて焼き魚(また頭が逆!)茶わん蒸し、おひたし、煮物、にトマトソースで煮たロールキャベツ。
          しかも作っている最中には珍妙な取り合わせに気が付いておらず、並べてから「あ!」っとなります。内容がかぶりまくる日も。
          大根の煮物作ったのに切り干し大根も作ってしまったりと、これも気が付いてないから重症です。 夕飯を作ることに必死に
          なりすぎてメニューの内容にまで頭が回らないようです。皆さん、夕食って何を作ってらっしゃるんでしょう。ものすごく
          気になります。
           こんな私も先日結婚記念日12年めを迎えました。干支がまるっと1周したと思うと長いようで何だかあっという間の12年。
          これからも二人三脚で片目は閉じて、持ちつ持たれつ頑張っていこうと思います。
           
           連休明けに11月の新着を予定しています。とにかく品数が多いのでどうなる事やらですが良い生地がたくさん入荷しています。
          1点ものもかなり多いのでまたぜひ楽しんでご覧頂ければと思います。プレビューは早ければ2日、遅くとも4日には整えたいと
          思っていますので(プレビューが出来ましたらメルマガをお送りいたします)どうぞよろしくお願い致します。 なお、最近お問い合わせ
          が多いクラウドリバティ・はる/そら/ブラウン/ワインの追加生産をしています。11月中旬ごろのご紹介を目指しております。同時期に
          昨年は生産せず残念!というお言葉頂いていましたスノウキルト/リボンキルトもご紹介出来る予定でいますのでどうぞよろしくお願い
          いたします^^


10月29日(火)    急に寒くなってようやく秋めいて来ましたが身体がついて行きません。でも急に冷え込んだせいで今年は紅葉が
          例年に増してきれいだそうです。
          ここのところ少しの時間を見つけては問屋さんに行っています。と言っても往復で1時間半以上はかかるので3時間
          時間が作れたら、という感じですが。今朝もちょっとひとっ走り行ってまた少しマペルなどの生地を仕入れて来ました。
          次回は50点前後の商品のご紹介になりそうで武者震い中です(準備に戦々恐々・笑)
            ちょび、5月からトリミングに行っておらず(費用的にすごく助かっています)お古のぬいぐるみのように
          なっています。トリマーである義姉に私には出来ないケアはしてもらっているのですが(お尻や耳)そろそろ限界です、
          予約しようと電話を取ると定休日だったりでタイミングを逃し続けてしまって、こんなに長い間トリミングしなかったは
          初めて!口に再発しかかっていた腫瘍は自然消滅してくれてほっとしています。
            甘いものは基本的に好きではないのですが先日ホームセンターのレジ横にあったナッツボン。あ!これ懐かしい
          やつだーと思わず買ってきました。そうそう、コレコレ、1つ食べましたが甘くて残りは夫に丸投げ。それにしても懐かしい。
           



10月22日(火)    お休みを頂いて先週の木、金曜日と一部仕事も兼ねて三重県の伊勢志摩のほうに行って来ました。
          行きの高速道路の料金所で見た、山の上のお城。ここ、なんとか時代村(そんなような名前だったかと)らしいのですが
          大学生の時にサークルでここを通った時に「〇〇先輩の家だよ」と皆にダマされてしばらく信じていました。もの凄い
          おぼっちゃまの先輩がいたので「へー!お金持ちってお城に住んでるんだー」位の感覚でまったく疑っておりませんでした。
          まったく、すっとこどっこいの私です。(こうやってしょっちゅう からかわれておもちゃにされていました・・・)
          今見ると「そんなわけあるかい!」と、つっこみたくなりますが当時は田舎から出てきて何を見ても珍しかったんですよね〜
          
           相差にある昔からお世話になっている社長さんのホテルに宿泊させてもらったのですが早く着きすぎたため近くで
          定食屋さんに入りました。これに1人2つづつ大ハマグリとサザエの焼き貝がついて1人1500円!すっごく美味しかったです^^
           
            伊勢神宮にも寄って帰ってきたのですがまだ写真を撮りこんでいないのでまた後日。。。。




10月15日(火)    台風来ていますね。朝早くにハンガーを結んだり飛びそうなものは片付けましたがやっぱり心配です。どこの地域も被害が
          出ませんように。

           連休中は少しづつカットしていた生地で久しぶりに縫い物をしていました。ベストと帽子、プルオーバーです。ご近所の
          男の子に着てもらって撮影も楽しかったです(普段子供と触れ合う機会がほぼ無いので新鮮でした!)^^ 帽子は小さかったので
          縫い直し中です。近くにモデルさんをしてくれる男の子が出来たので男の子向けの生地も増やしていけるかも?!

         
       
      
 


 
 
 

10月10日(木)     ゴロがよい日なので今日は何の日だろう?と調べてみたら10/10はトマトの日、缶詰の日などたくさんの
          〇〇の日でした。面白いところではお好み焼きの日「ジュージューという音から」、萌えの日「十月十日の漢字を組み合わせ
          ると萌の漢字になることから」などが有りました。この〇〇の日、結構好きでふと思いついて調べてみると面白かったりします。

           午前中にちょびを動物病院に連れて行きました。やはり口の腫瘍は再発していましたがごくごく小さいので様子を見て(今日は
          昨日より小さく見えました)大きくなるようであればレーザーで焼くか、液体窒素で凍らせて処置しようということになりました。
          消えてくれるといいのですが。。。。足の裏の肉球にある1mm位の白い点も見てもらったのですが「この子は変わったものばっかり
          出来るね〜」と。爪の組織のようなものが肉球に出来たとのことで(触ると確かに固いんです)一定まで盛り上がるとポロリと取れる
          の繰り返しをするそうで害はないので放置で良いそうです。もうすく7歳、大事にしてあげたいです。
           

10月9日(水)     暑いです。。。。新潟は35度もあったとか。じめじめするし過ごしにくいですね。。。明日も暑いみたいですが
         晴れるみたいなので写真撮影もしたいところです。昨夜裁断したものも縫いたいですし。
        
         相変わらずタジン鍋活用しています。この日は長芋、かぼちゃ、オクラ、しめじ、大葉を巻いた豚肉。なんでも
         蒸しています・笑   鳥胸肉も蒸して皮を外してスライスしたものを時々作るのですが味が無いので(食べるときは
         ネギだれで食べています)残ればサンドイッチにしたりと使い勝手も良いのでオススメです。
          焼きそばも大好き!この日はキャベツが無かったのでレタスとキムチを入れて(さらに麺を炒める時に入れるお水に
         豆板醤を入れて)辛焼きそばにしました。お昼に夫がいるとご飯に気を遣わなくてはいけないのでちょっと面倒です。
         ありったけの気を使って、この焼きそばなんですけどね・笑